こんばんは。
月曜日。
この時間の東京は少し肌寒いです。
約2週間後に初日を迎える石井竜也さんの春ツアー【ISHYST 2017 〜REMEMBERING SONGS〜】ですが、リハーサルが始まった様ですね〜❤️(*´∇`*)
今日、バンドメンバーの誇太朗さんがツイートされていました。
↓↓↓↓
誇太朗@kotarowww
石井竜也さんZEPPツアーのリハがスタートしたZE!YEAH! https://t.co/OnUaHZXFvh
2017年04月24日 14:16
こういうツイート、嬉しいですね〜。(*´∇`*)
私も【ISHYST】モードでワクワクして初日を待ちたいと思います❤️
1976年〜1985年頃までのニューミュージックと呼ばれる曲を、石井竜也さんがカバーされる春ツアー。
楽しみですね〜❤️❤️❤️(≧∇≦)
↓↓↓↓
石井竜也さん2017年春ツアー
【ISHYST 〜REMEMBERING SONGS〜】
一般チケット発売中
◆ 5月7日(日) ・大阪公演(menu A)
会場:zepp Namba
開場:16:00
開演:17:00
◆ 5月20日(土) ・東京公演(menu A)
会場:zepp DiverCity
開場:16:00
開演:17:00
◆ 5月27日(土)・大阪公演(menu B)
会場:zepp Namba
開場:16:00
開演:17:00
◆ 5月28日(日) ・名古屋公演(mix menu)
会場:zepp Nagoya
開場:16:00
開演:17:00
◆ 6月4日(日) ・東京公演(menu B)
会場:zepp DiverCity
開場:16:00
開演:17:00
◆ 6月18日(日)・札幌公演(mix menu)
会場:zepp Sapporo
開場:16:00
開演:17:00
今週末、4月29日にWOWOWさんで放送されます、3月末に開催された北翔海莉さんとのコンサート。
素敵なお写真がいっぱいのコンサートレポートがありますね〜❤️(*´∇`*)
↓↓↓↓
maiko@chiwako2011
お二人の素敵なお写真がいっぱ〜い❤️(*´∇`*)北翔海莉が宝塚退団後初のステージでドラムを披露、スペシャルゲスト石井竜也とあの名曲をデュエット!公演の模様はWOWOWで4月29日放送!:時事ドットコム https://t.co/cEI6ShoMlh @jijicomさんから
2017年04月24日 18:32
↑↑↑↑
北翔海莉さんに膝まづく石井さん。(//∇//)
早くテレビで視たいものです❤️
◆ 4月29日(土・祝)・テレビ
WOWOWライブ
14:45〜
『北翔海莉&石井竜也 The Vocalist Premium Concert Celebration Night』
さて。
先週の土曜日は、奈良・薬師寺さんでの石井竜也さんのファンクラブイベントへ参加してきました。
↓↓↓↓
◆ 4月22日(土)・FCイベント
「石井“人生”劇場 part8 ~まほろばの癒し~」
会場:奈良 薬師寺 まほろば会館
part1:14:00〜
part2:16:30〜
【石井劇場】は、石井竜也さんのファンクラブ会員がチケットを申し込めるイベントでして、昨年の8月から開催されています。
昨年は不定期に開催されましたが、2017年は毎月開催しますと石井さんが仰いまして、4月までは毎月開催されています。
5月の開催は無い様でして、次回の開催は6月の北海道・小樽での開催。
小樽の次は東京での開催を予定していると、ファンクラブの会報で告知されています。
石井竜也さんのファンクラブへの入会については、こちらに詳しく記載されていますので、入会にご興味のある方は、是非。
↓↓↓↓
【石井劇場】でほぼ毎回のサポーターを務められる鈴木まひるさんの解説によりますと『今の石井竜也をいち早くファンクラブ会員へ届ける』イベントとして始められた【石井劇場】。
今回の奈良での開催が8回目の開催でして、毎回、イベント内容は異なります。
リリース前のアルバムを、石井さんの解説付きで聴いてしまうイベントだったり❤️(*^^*)
コンサートツアーに向けて、石井さん自らご指導下さるダンスレッスンイベントだったり。( ̄∀ ̄)❤️
Billboardライブ東京が舞台の、JAZZテイストなコンサートだったり❤️(*´꒳`*)
バレンタイン前夜の、オ・ト・ナなトークイベントだったり❤️(//∇//)
そして、今回の奈良での【石井劇場】は、人生相談。
奈良・薬師寺さんの『まほろば会館』での、大谷徹奘先生による勉強会。
このイベントのチケットを申し込む際に、自分の相談したい事を記入する欄が申込みページ内にありまして、相談事は事前に石井さんも目を通されていた様です。
二部制だったこの日の【石井劇場】。
せっかく奈良まで遠征しますので、part1、part2、ともに参加させて頂きました。
4月9日の東大寺大仏殿でのコンサートに続き、1ヶ月に2回も奈良まで石井さんに逢いに行ってしまう私。( ̄▽ ̄;)
おバカだわぁ。。。と自覚しながらも、当日は早めに奈良入りして関西の石井組の友人とランチでもと思いまして、朝7時に東京駅発の新幹線チケットを前もって手配しました。
奈良へ向かう前夜、石井さんを想うと胸が高鳴りまして。(*´ω`*)ドキドキ❤
石井さん、どうさなっているのかしら❤️
石井さん、毎日毎日お忙しいのかしら❤️
石井さん、【ISHYST】の準備をなさっているのかしら❤️
石井さん、【NIPOPS 2】はいつリリースなさるのかしら❤️
石井さん、もう奈良入りされているのかしら❤️
石井さん、ちゃんと食事されているのかしら❤️
石井さん、ちゃんと眠れているのかしら❤️
等々、いろいろ考えてしまうと私が眠れず。。。(*´ω`*)
午前2時、石井さん宛てにメールを送ってみたり。(*´ω`*)
午前3時、石井さん宛てに手紙をしたためてみたり。(*´ω`*)
石井さん宛てにいろいろ書きまくりましたら気が済んだのでしょうか、私。
午前4時、やっと布団に入りました。( ̄▽ ̄)
1時間だけでも眠ることにしたのです。
アラームを3つ、午前5時から5分刻みにセットしました。
午前5時に起きて身仕度して、午前6時に自宅を出れば7時の新幹線に間に合う・・・・予定でした。
が、目が覚めたら8:33!Σ(|||▽||| )
なぜ!?Σ(|||▽||| )
アラーム、3段階でセットしたのに!Σ(|||▽||| )
私の乗るはずだった新幹線、今頃はどこを走っているのかしら!_| ̄|○
結局、薬師寺さんへ到着したのはpart1の開場時間の30分前。
ギリギリセーフ。(。-∀-)
あら?
でも、会場入口に並んでいる方はいらっしゃらない模様で。
そうでした。
今回の【石井劇場】は、チケットに整理番号が印字されていまして。
特に入口に早い時間から前もって並ばなくても、整理番号順に入場するというシステムなのでした。
今回の【石井劇場】のチケットは、和風(?)なピクチャーチケットでした❤️(*´∇`*)
↓↓↓↓
↑↑↑↑
この石井さんのお写真、3年くらい前にファッションショーへ出られた際のお写真だと、当時をご存知の石井組の方に教えて頂きましたが、3年前のお写真を今なぜ出して来られたのかが不思議。
???( ̄▽ ̄)???
石井さんのお気に入りの一枚なのでしょうか。
会場の『まほろば会館』。
↓↓↓↓
開場時間になりまして、整理番号1番〜20番までの方が『まほろば会館』の中へ通されまして。
私の整理番号は90番前後でしたので、90番台が呼び出されるのを待っていたのですが。。。一向に呼び出されません。
(。-∀-)???
その割に、かなりの人数が『まほろば会館』の中へと入って行かれまして。
まだ20番までの方が入場中のはずなのに変だなぁ。。。と思い、入口へ更に近寄ってみましたところ、なんと、既に100番までの方が中に通されていると、入口付近にいらした薬師寺さんの方と思われる服装をされた方が仰るではないですか。Σ(OωO )
外で待っていた私たちには、20番以降の呼び出しは全く聴こえていませんでした。。。
入場してみますと、既に入場された方がお一人で何席も押さえていて、後から入場して来られた知り合いと思しき方々へその席を割り振っていたりもして。
それを注意するスタッフさんの姿は会場には見当たらず。
席の確保については、チケット本体の裏面にわざわざ禁止事項として記載されていたのですけれどね。
↓↓↓↓
整理番号が90番台の私の後ろの列に座られた、私の面識のないお二人の会話が聴こえて来ました。
その方々の整理番号は一桁台。
せっかく整理番号が一桁台なのにこんなに後ろの席。。。と、悲しそうに会話をされていました。
整理番号が一桁台なんてラッキーな事は、滅多にありませんよね。
チケットを受け取られた瞬間から、いつものイベント以上に楽しみにして来場されたであろうこの方々が、会場の半分より後ろ側の席に座らされているなんて。。。
ルールを守って参加された大多数の方々、若い整理番号にウキウキしてこの日の為に日程調整して遠方から足を運んだ方々は、悲しい思いをされたと思います。
こんな状況を許すなんて、石井さんのファンクラブのスタッフさんは、何をしていらっしゃるのでしょうか。
これでは、コンサートやイベントに参加しなれていない方や、入会間もない方、図々しく振る舞えない方がいつも割りを食う事になってしまいますよね。
石井竜也さんご自身はテレビにイベントにと沢山出演なさって私たちを楽しませて下さっているだけに、今回の入場時の状態は残念でなりませんでした。
さて。
入場してみますと、ステージには低めの椅子が2脚と、その間に低めのテーブル。
テーブルの上にはストローの刺さったペットボトルのお水と、オシボリと思しきものが各椅子寄りに置かれていました。
各椅子の前には、大きな譜面台の様な装置が置かれています。
開演時間になり、ステージ下手側より石井さんがご登場。
この日は僧侶なお衣装の石井さんでして。
和装な石井さんにお会いしたの、いつぶりかしら。(*´∇`*)ステキ~❤
昨年4月にNHKさんの『スタジオパークからこんにちは』へ出演された時の様な、僧侶なお衣装。
でも、頭部は覆わず。
石井さん、おそらく髪色を変えられましたね。
大谷さんには「金髪」と言われていましたが、3月に『80s90s』や北翔海莉さんとのステージに立たれた時の様な明るい金髪ではなく、落ち着いたトーンのブラウンヘアでした。
サラサラのストレートヘアー✨(*´∇`*)
イヤカフを装着されている左サイドは、少し編み編みしてあったわぁ❤️(*´∇`*)
登場されてすぐに、ステージ後方の壁に掛けられている大きな仏画(?)に手を合わされていました。
その後、私たちへご挨拶下さった後、この日の【石井劇場】について話された石井さん。
ここで取り上げる悩み事は、この会場にいらしている方からだけのものではありませんので。
ご家族の介護をされている方はこの場には来られていませんので、ね。
という様な前置きをなさいました。
石井さんの呼びかけで、下手側より大谷さんがご登場。
大谷さんが下手側、石井さんが上手側の椅子へ着席されました。
つづく。