こんにちは。
金曜日~。
ただ今、ランチタイムです。
東京は寒いですが、晴天。
今週は月曜が祝日でしたので、一週間があっという間に過ぎた感じがします。
昨夜は、石井さんの【輪廻秋月 in 奈良・薬師寺】を観ました。
【MY FATHER】での石井さんに涙し、【YUYAKE】で〝ZAN〟のお二人が実は三人だった事を知り涙し、【緑の山】で私まで緊張し、【イスタンブール回想】で………寝落ちしてしまいました。(ー ー;)
今夜こそ、最後まで観たいと思います!
( •̀ω•́ )و
昨日、twitterで、とある方と知り合いました。
石井さんのファンの方ではありません。
でも、近々、石井さんの【古都】を二胡で演奏披露されるそうで。
石井さんのお名前をtwitterを検索しましたら、その方のツイートがヒットしまして。
私からお声がけしましたら、ご返信くださいました。
日本語でのツイートですので、多分、日本人だと思うのですが、中国にお住まいの方の様で。
二胡を習われているみたいです。
しかも、習われている先生というのが、元女子十二楽坊の方とか。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
霍 暁君さん。
先生は、日本でもコンサートをなさる方らしく、日本で【古都】を演奏なさる際には教えてくださると仰って頂けました。
中国で、外国の地で、私の愛する石井竜也さんの、私の大好きな【古都】が二胡で演奏される……。
発表会の為に、日々【古都】の演奏を練習されている方々が海外にいらっしゃる。
……感激です。
私は嬉しくてたまりません。
そして、石井竜也さんというアーティストの偉大さを再確認しました。
今日は、二胡による【古都】、改めて聴いております。
繰り返し、繰り返し、繰り返し。
↓↓↓↓
この【古都】を作られた石井さん、天才です。
優しくて、私にとって石井さんは、愛しい恋人の様な(←苦情は受付けません)、甘えたい父の様な、頼れる兄の様な、道を教えてくれる先生の様な、そんな存在です。
でも、実はとっても偉大な、アーティスト。
雲の上の存在。
でも、ラジオの公開収録や、トークショーや、ファンクラブイベントでは、雲の上から降りてきて下さる感じで。
先日のARROWS HEAD 打ち上げパーティーでも「そこまでやって下さる!?」というところまで降りて下さった感じで。( ̄∀ ̄)
石井さんの素敵な笑顔が、すぐ近くで見られました。(´∀`*)~❤
今はまた、雲の上へ戻ってしまわれましたが。
しかも、行方知れず。(ー ー;)
石井さん、今、いずこ。。。
【古都】と言えば。
京都にお住まいの、石井さんを溺愛されているファンの方がいらっしゃいまして。
以前、twitterで呟かれていました。
その方は京都をお好きではなかったそうで。
でも、石井さんの【古都】を聴いてから、京都を好きになれた、と。
石井さんの作品の力は偉大ですね。
私が【古都】を生で聴けたのは、今年8月の椿山荘ホテルでのディナーショーが、最初で最後。
年明けのファンクラブ国内旅行では、金沢のあの会場で【古都】をやりたいと、先日の講演会で仰っていましたね。
私は日程的に参加出来ないと思いますが、参加出来る皆さまは【古都】を生で聴けるチャンスかもしれないですね。
あそこは、収容人数400人くらいの、こじんまりした素敵なホールでした。
あそこで石井さんのコンサートが聴けたら、素晴らしいでしょうね。
実現される事をお祈りします。
では、午後の仕事、頑張ってきま~す。
(^ー^)ノ
石井さん。
また、古都を聴かせて下さいね。
今日も石井さんが大好きです❤️