こんばんは。
今日は月末日。
今週は仕事が忙しく、グッタリしております。
忙しい日は時間の経つのが速くて、それはそれで私向きの働き方ではありますが。
暇な日が辛いタチですので。(^_^;)
今週いっぱいは忙しい予定ですが、石井さんを心の支えに頑張りま~す。
石井さんは、いつでも私の心の真ん中~❤️
これ以上進むには、貴方が居なきゃダメなのよ~。(つ∀`*)❤️
石井竜也さんの秋のコンサートツアー【BLACK DIAMOND REFLECTION】。
↓↓↓↓
ファンクラブの先行予約の締切日、今日ですね。
エントリーは済まされましたか?
私はエントリー完了。(*^^*)
日曜日、石井竜也さんのお絵描きコンサートへ行って参りました。
【ART NUDE 礎 ~ISHIZUE~】の、大阪公演です。
ツアー初日の福岡公演から数えて、5公演目。
前日は植樹祭の為に仙台にいらした石井さん。
私も木を植えに、仙台におりました。
植樹祭については、また改めて記事を書きますので、まだ記憶がフレッシュな内に、zeppなんばでのコンサートについて。
記憶力がとみに低下しているのを実感する最近です。(ー ー;)
日曜日の昼の便で、仙台から大阪へ飛びまして。
開演時間の30分前、16時半頃にzeppなんばへたどり着きました。
zeppなんばは、なんば駅を利用するよりも、大国町駅を利用した方が便利ですね。
この日お会いする約束をしていました二人の方と、開演前に無事に落ち合えまして。
お一人は、大きな手術を乗り越えて、晴れてこの日、石井さんのコンサートへ参加出来る事になった石井組の方。
コンサートに参加出来るまでに回復されて、本当に良かったです。
石井さんへの愛も、回復の一助になったのは間違いないと、勝手に思っている私です。
でも、本当、回復されたのが嬉しくて、ウルウルしてしまいました。(T▽T)
思わず、ハグしてしまいました。
すいません。(ー ー;)
ハグは、愛情表現です。
もうお一人は、石井さんのファンではないけれど、絵を描く石井さんを観にいらした方。
石井さんのコンサートにいらっしゃるのは、初めての方で。
コンサートの後は、私が急いで新大阪へ向かわなくてはならず、帰りにはお会い出来なかったのですが、初めての石井さんのコンサートをどう感じられたのかな~。(´∀`*)
石井さんのお絵描き、何か感じるものがあったかな~。(´∀`*)
ファンではない方の目に、石井さんのお絵描きがどう映るのか、興味がありますね。
zeppなんばのロビーでは、面識のある西の石井組の皆さま方が。(*^^*)
ご挨拶させて頂き、「アレ、有るよ~」の声に引かれ、アレで記念撮影。
はい、zepp恒例のアレ。
大阪にも有りました~。
↓↓↓↓
仲良くして頂いています、西の美女お二人とご一緒させて頂きました。(´∀`*)
こちらのフレームの置かれたエリアの照明が暗く、ちょうど顔が陰になってしまう状態でして、皆さん撮影に難儀されていました。(^_^;)
ロビーには、前の週末にzepp名古屋で石井さんが描かれた作品が展示されていました。
作品タイトルは【危うい石積み】とか。
↓↓↓↓
「黄色い空というのは、初めて描いたかもしれない」
「大きな石が一番上に積み重なっていて、木がそれを支えている」
「〝危うい石積み〟という感じでしょうか」
という様な解説がありました。
コンサートは定刻にスタート。
この日の石井さんで気になった事など。
ステージに登場された石井さんの第一声は、
皆んな、よく来たな~っ!
でした。
はいっ!
よく来ましたよ~っ!(≧∇≦)~❤
石井さんに逢いに、大阪まで飛んで来ましたよ~っ!(≧∇≦)~❤
石井さん、大阪がお好きみたいですね~。(*^^*)
じっくり聴いてくれる場所とか、各地にそれぞれの良さはあるのだけれど、大阪は何か違う。
独特なノリがある。
親戚みたい。
そんな感じの事を、最初のMCで仰っていました。
あら?( ̄∀ ̄*)
zepp札幌では、
さすが北海道は座り方も違いますね、これが大阪だとガタガタガタガタうるさくて。
なんて仰っていた様な…。
多分、あれは私の空耳だったのでしょうね~。( ̄∀ ̄)
この日、2階席への声かけが多かった石井さん。
私たちはどうせ2階よ、私たちは私たちで楽しみましょう!みたいなコミューンが出来ている。
とか。( ̄▽ ̄;)
コンサートの途中にも、何度か2階席へ声をかけていらっしゃいました。
とある曲の前のMCで。
素(す)紅茶……。
ミルクもレモンも砂糖も入れない紅茶の事の様ですが、何度聴いても慣れない表現です。(^_^;)
ストレートティーという表現があるのに~。
お酢が入っていそうなネーミングですよね。( ̄▽ ̄;)
素紅茶を盛大に音を立ててすすりながら、若い彼女とのデートを演じた石井さん。
最近の子はダメだね、やっぱ合わないわ。
そんな捨ぜりふを吐くケチでマザコンで自分勝手な男を演じた後に、スッと、素敵な曲へ入って行かれました。
あの曲、好きです。(´∀`*)
落語が好きで、というお話。
中学生の頃から落語が好きで。
変わった子供ですよね。
落語って、人間のダメな所を「しょうがないじゃない、人間なんだから」と許してくれる。
完璧な人間なんて居ないのだから。
そう話された石井さん。
とある曲を歌われる前の曲紹介で、
自分の道は、結局、自分で決めないといけないんです。
もちろん色々な人の意見は聴きますよ。
でも、最後は自分なんです。
そんな感じの事を仰っていました。
この日の石井さんのMC、全体的に優しくて。
観客席にもいらっしゃるであろう、悩みや迷いの中にある人へのアドバイスが散りばめられたMCが心に残りました。
私、こういう優しさをステージから伝えられる石井さんが大好きです。(*^^*)
時事ネタも。
サミットでの集合写真での安倍総理が良かった、とか。
安倍総理とは、総理就任前にも後にも、何度かお会いになっているそうで。
安倍総理、フレンドリーな方なのだそうです。
総理も落語がお好きだそうで。
「◯◯師匠に会ったことがある」という話題では、「俺も会ったことがありますよ」と、火花が散ったそうです。( ̄∀ ̄)
サミットでの写真、各国の首脳の中で日本の総理があまりにも見劣りすると残念なので、そういう時だけ郷ひろみさんを出せば良いのに、という突飛な発想の石井さんでした。( ̄▽ ̄;)
私に言わせて頂けば、石井竜也さんを出せば良いのに~、ですが。( *´艸`)
お絵描き前の15分間の休憩に入る前に。
15分間の休憩がありますので、皆さんトイレに行かれるとか、グッズを購入されるとか、グッズ購入とか、グッズ購入とかして下さいね。
CDの売り上げだけでは厳しい時代ですので。
そう仰って、お絵描きの為のお着替えへ下がられた石井さんでした。
…………。( ̄▽ ̄;)
千秋楽へご参加の皆さま、グッズ、購入いたしましょう!
TONEペンダント、大阪会場にもありました。
東京での販売は、ART NUDEでは千秋楽が初ですよね。
↓↓↓↓
(´∀`*)ニアウワ~
(´∀`*)リリシイワ~
(´∀`*)ウシロノパパモステキ~
ANグッズもね~。
↓↓↓↓
お絵描きは、何も仰らずに一礼だけされて開始された様に記憶しています。
お絵描きされたのは、こちらの作品。
↓↓↓↓
最初に置かれた色は、キャンバスの一番上の濃い赤紫色。
他の色が置かれた後に見ると紫色に見えるのですが、この色だけがキャンバス上に塗られた時点では赤紫色に見えました。
最後の最後に、細い筆で白い点々を描かれた石井さん。
星空なのですね。
描かれた後に、こんな感じで仰っていました。
↓↓↓↓
「大坂夏の陣の夜」という感じでしょうか。
観る人によって、夕焼けに見えたり、朝焼けに見えたり、もしかしたら向こうで何かが爆発している様にも見えるかもしれない。
鳥居みたいに見えますね。
信仰心ですから。
当時もこんな風に、石を積んだのかもしれない。
今でも残っているのでしょうかね。。。
( ̄▽ ̄)?
石井さんの中では、大坂夏の陣の実在の風景になりつつある様でした。
この作品も、ライトアップによって非常に映える作品でした。
赤が印象的な、美しい作品でした。
が…
実は、この作品、スプレーが多用されていまして。
明るい水平線と、積まれた石に描かれた白っぽい部分。
この日はいつになくスプレーの出がよろしくて。
いつも、スプレーの出が悪くて難儀されている石井さんを見慣れているので、「おっ!今日はスプレーの出が良いわね。」と、見ておりました。( ̄∀ ̄)
そうしましたら、スプレーのモヤがステージに漂い始めまして。
観客席へ到達。
前列から順に咳込む方がチラホラ。
私も咳込んでしまいました。
鼻もグズグズし始め。(ー ー;)
咳込む方が、前列から後方へ、さざ波の様に伝わっていったのでした。
でも、描くことに没頭されていた石井さんには、私たちの咳は聴こえていなかったでしょうね~。( ̄▽ ̄)
大阪ならではの曲も歌われました。
『時間旅行』。
この曲は、他の会場では歌っていません。(*^^*)
他の会場ではアンコールで歌われた曲が一曲、『時間旅行』に置き換えられた感じでしょうか。
石井さん、『す・またん』の中でこの曲が流されるコーナーの動画をYouTubeでご覧になっているそうで。
嬉しそうに語られていました。(*^^*)
アンコールに出ていらした際には、
帰り始める前に出てこないといけないと最近わかりました…
という様な事を呟きながら出ていらっしゃいました。
( ̄▽ ̄;)イマサラデスカ…
アンコールでは、新曲を歌われた石井さん。
8月に発売予定のアルバム【BLACK DIAMOND】に収録されるそうです。
俺と、舛添さんの為の曲です。
と仰って、歌われました。
ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
アンコールを終えられ、下手、上手、真ん中、2階へ、それぞれ礼をされ、ステージから下がられた石井さん。
最後は生声で、
おおきに~!
また遊ぼうぜ~!
だったかな?(*^^*)
3時間ちょうどの大阪公演を終え、zeppなんばの外へ出ますと、かなりの雨が降っていました。
傘を持っていない、私。
濡れるがままに、最寄りの大国町駅を目指しました。
この日は、石井さんのお見送りはしませんでした。
コンサートの後の石井さんは、抽選に当選されたラッキーなファンの皆さんとの撮影会があったのですよね。
撮影会に時間がかかるのでしょうし、私は新幹線に間に合わせないといけないし、傘を持っていないのに強めに雨が降っているし。
お見送りは諦めて、帰路につきました。
さよなら、zeppなんば。
次にここへ来るのは、いつになるのかな。
ART NUDEは今年で終了して、また来年から始まるんですけどね。
なんて、冗談ぽく仰っていましたが。
石井さんにとって負担でなければ、来年以降も続けて頂きたいコンサートツアーです。
3年間体験して、やっと今年、ART NUDEの面白さが理解出来た新米ファンは、そう思っております。
石井さんには、ぜひ、ご検討頂きたい❤️
21時半の東京行き最終新幹線に乗り、帰宅したのは翌1時近く。
石井さんに逢えた嬉しさと、私の心を満たしてくれた石井さんの優しさとで、胸がいっぱいの帰路でした。
胸がいっぱい過ぎて、この日は夕飯を食べるのを忘れてしまいました。(^_^;)
やっぱり、石井竜也さんは最高です。
私にとっては、2年前に出逢った時の天使のまま。
石井さん、大好きです❤️
では皆さま、エントリー、お忘れなく。
残り、約4時間です。
カレーライス等の夕飯でお腹満たされて、寝落ちしてしまう恐れもありますので、エントリーを済ませてから、心置き無く穏やかな夜をお過ごしくださいませ。( ̄▽ ̄)
石井さん。
ART NUDE大阪公演は、いかがでしたか?
私はとても楽しかったです。(*^^*)
幸せな3時間でした。
大阪での石井さんを思い出しながら、今夜も石井さんが大好きです❤️