おはようございます。
金曜日。
関東は朝から揺れた金曜日。
揺れが強かったエリアの皆さま、大丈夫でしょうか。
さっそくですが。
今週水曜日、職場から着の身、着のまま滑り込んだ、米米CLUB【大芸術祭】ツアー千秋楽公演。
なにせ、職場から遠い神奈川県民ホールが会場でしたので💦
まさか、私が米米CLUBのコンサートで泣くなんて❗️。゚゚(*´□`*。)°゚。
仕事早退して無理して参加して良かった❗(TДT)
↓↓↓↓
◆ 12月1日(水)・ライブ(10月8日からの振替)
【米米CLUB『a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2021 〜大芸術祭〜』】・神奈川公演②
会場:神奈川県民ホール・大ホール
開演:18:35
終演:20:44
途中休憩時間:なし
本当、ギリッギリに滑り込みました。( ̄▽ ̄;)
↓↓↓↓
ギリギリの滑り込み入場でも、つい、撮影してしまいます✨📷
↓↓↓↓
↑↑↑↑
開演5分前、もうスタッフさん以外どなたも居ないロビー。
石井竜也さんの直近の著書【本日の日本】の案内も✨📕
石井竜也さんの体調不良により10月8日から約2ヶ月間の延長になった、振替公演です。
月初の一日で平日だなんて、きっとチケットの払い戻しをされた方が多いのでは、、、と思っておりましたが、そんな事はありませんでした。
3階席までは1階の私の席からは見えませんでしたが、1階と2階席はお客さんでいっぱい✨
ステージ前の3列は黒い覆いが掛けられて使用されていませんでしたので、4列目が実質最前列でした。
私は上手側のサイドブロックの10列目辺りで参加しました。
当初は参加予定ではなかった、神奈川県民ホール公演。
公演延期にともない、東京公演ではなくこの神奈川公演がツアー千秋楽公演になるというドンデン返し。( ̄▽ ̄;)
千秋楽公演であれば、無理をしてでも参加したい。
もしファンクラブ席のチケットが入手出来たら、なんとか仕事を早退して参加しよう。
そう、気持ちが変わりました。
チケットが入手出来なかったら、真面目に仕事に励むつもりでおりましたが、幸運にも参加が叶う事に✨🎫
かなり久しぶりの、神奈川県民ホールです✨
開演予定時刻を5分ほど過ぎてスタートしました、千秋楽公演✨🎨
ステージ上のメンバーの皆さまもスタッフさん達も、カメラの入っていた3日前の東京公演よりも気合が入っていた様な、逆に解放感からの突飛な演出の様な、不思議な千秋楽公演でした。
私の記憶力頼みのセットリスト。
↓↓↓↓
君がいるだけで(special ver.)
今夜はフル回転
I・CAN・BE
忘れないよ
WE ARE MUSIC!
いただきました(石井兄妹)
五穀豊穣飢餓飢饉(Mariさん&テキーラさん)
日常の私(MINAKOさん)
文化女子(シュークリームシュ)(←新曲)
愛を米て(←新曲)
芸術家
俺は河原の諜報部員 〜 FBI歌〜
Eことあるサ
African Fever(BHB)
紅い人
Primitive Love
インサート・デザート
WHO?(フー)(←新曲・12/1より配信開始)
Special Love
Shake Hip!
〜 encore 〜
ア・ゲ・ハ
↑↑↑↑
多少、曲順が違う気もしています。
オープニング、まだステージに降りている状態の緞帳に入っている左右2箇所の切れ込みから、いつもの様に美奈子さん&マリさんご登場。
いつもの様にステージ中央で白いメトロノームを中腰になって台の上に置かれた美奈子さんの腰を、緞帳越しに押した人が居ました。Σ(|||▽||| )💦
美奈子さん、フラフラとよろめいていらっしゃる。
押したのは、、、位置的にカールスモーキー石井さんしか居ませんね。(。-∀-)
オープニングから会場は笑いでいっぱいに。
美奈子さんによって台に置かれマリさんによって針を動かされたメトロノームがカチカチ鳴る中、緞帳が上がり、そこには米米CLUBの皆さまがいらっしゃる✨🌾
1曲目『君がいるだけで』でコンサートがスタート。
でも、聴こえるのは、メトロノームの音と観客席の手拍子だけ。(・∀・)
演奏ご担当のメンバーは、演奏している風。
楽器の音は聴こえません✨🎹🎸🪘🥁
ダンスご担当のメンバーは、メトロノームに合わせて普通に『君がいるだけで』を踊っていらっしゃる✨💃
たまに、楽器がパフッとか音を出したりはするものの、演奏は無し。
カールスモーキー石井さんはと言うと、お口をパクパクさて歌っている風で強がりの汽車を走らせる大袈裟なジェスチャーを笑顔でなさる、、、、、、というのが、東京公演までの『君がいるだけで』大芸術祭 special ver.。
千秋楽の『君がいるだけで』の石井さんは違いました。
曲の冒頭から曲のお終いまで、、、いいえ、曲が終わっても、ひたすら語っていらっしゃいました。
踊るシュークリームシュのお二人に挟まれて、観客席からの手拍子が響く中、語り続けていらっしゃいました。
ツアー最終日、思うところ、仰りたい事が沢山お有りだったのでしょう。
歌わない『君がいるだけで』の世間の評価は、賛否半々なのだそうです。( ̄▽ ̄)
石井さん的には、ご自身が歌わない事によって、他のメンバーさん達の演奏される姿や踊る姿をもっと見て欲しくて歌うのを避けられたのだとか。( ̄▽ ̄;)ホント?
そう仰って、メンバーの皆さまを眺める石井さん。
石川県・金沢さんの胸に挿した薔薇を指摘されたり✨🌹
RYO-Jさんの(多分)お衣装の緑色を指摘なさったり。
しかし、今回のツアーの『君がいるだけで』を歌無しにした事によって、ご自身の歌がいかに大切か再確認された、と言う様な自画自賛も✨🎙
ジェームス小野田さん扮するお客さん・詩人のカマヨウスケ氏からのクレーム対応に、毎回「オーナーの美奈子、永遠の27(29?)才でございます。」と自己紹介なさる美奈子さんご兄妹が経営のフランス料理店は、この日で閉店だそうで💧
なんだか、しんみりムードの店内。
この日のお料理は、下平目のムニヘッル・崎陽軒の焼売弁当とか、ウエイターのテキーラさんが仰っていた記憶。
最終営業日だからでしょうか、ウエイターさんが2回ばかり「マダムゥ、、、💧」とオーナーの肩をハグハグして甘えていらっしゃいました。
美奈子さんから「変態の兄」とお客さんのカマヨウスケ氏へ紹介される事になるカールスモーキー石井さん。
千秋楽では怪鳥(?)に憑依されたのか、小野田さん&美奈子さん&テキーラさんのやり取りも聴いていない様で、羽ばたいたり雄叫びを上げたりで、全く静止している時間が無く。
怪鳥モードでカマヨウスケ氏に絡んでいらっしゃいました。
ご兄妹お二人で歌われる『いただきました』は、米米CLUBのステージは【おせきはん】以降しか観たことのない新米ファンの私にとっては、とっても新鮮。
【おせきはん】ツアーでも【おかわり】ツアーでも【OMUSUBI】でも【自由の扉】でも、ご兄妹で歌われる曲は無かったですよね?
今回のツアー初日には「兄妹でデュエット(?)なさるのね〜❣️」とかなりビックリしたものです。
マリさん&テキーラさんのデュエット『五穀豊穣飢餓飢饉』は、マリさんを見る目が変わった曲で。( ̄▽ ̄)
ツアー初日には、あの踊りに「マリさん、、、、、、、、、」と、目が点になりました。
ツアーの前半と後半では踊りが変わりましたよね。
ツアー後半では「五穀豊穣〜」で両腕を前後にユラユラさせ「飢餓飢饉〜」で両腕を左右にユラユラさせていたので刺激度が和らぎましたが、ツアー前半では「飢餓飢饉〜」の部分が両手を胸のあたりで手のひらを上に向けて「ちょうだい」状態に前後させていらして、怖い宗教儀式みたいで。
ステージきわまで出ていらして踊るマリさん&テキーラさんが鬼気迫る雰囲気で非常に怖かった❗️( ̄▽ ̄;)
東京公演からは、踊りがまた最初の頃の怖いバージョンに戻り、千秋楽も怖いバージョンでした。
せっかくの千秋楽なので、怖いバージョンを心を込めて踊った、ファン歴7.5年の私です。( ̄▽ ̄)
この曲では、Beさんのギターも見どころ聴きどころ✨🎸
マリさんお望みの情熱的な激しい演奏から、マリさん曰く「私の様な優しい音色」の『MOON RIVER』まで、ギターの音色を楽しませて下さる。
千秋楽公演では、Beさんが下手側のステージきわまで出てこられ、しばし演奏をご披露✨🎸
Beさんに主役を奪われた形のマリさんから「自分の場所に戻って❗️」と叱られていました。( ̄▽ ̄)
↓↓↓↓
山口公演から登場しました、この曲でテキーラさんの首に着いている赤い首輪&手綱。
↓↓↓↓
千秋楽公演でも健在で。
マリさんが手綱を持って「ジョン、走れ!走れ!」と、ステージ上を激しく散歩なさっていました。
それにしても、テキーラさんは歌がお上手✨🎙
昔、他のツアーの時にもブログ記事に書いた記憶があるのですが、独特の魅力を持つ歌声の持ち主ですよね。
CD出されれば良いのに。
シュークリームシュのコーナーにカールスモーキー石井さんがステージ袖で陰マイクを入れる様になったのは、いつの頃からだったかしら。。。
確か、、、11月23日の京都公演だったかと。
京都公演では陰マイクで控えめにツッコミを入れていらした、カールスモーキー石井さん。
東京公演1日目には、美奈子さんの歌声が聴こえないくらいにうるさいレベルの陰マイクになり。( ̄▽ ̄;)
本当、「うるさ過ぎます。」と石井さんへメールをお送りしようかと思ったくらいのうるささで💢( ̄▽ ̄)
翌、東京公演2日目には、シュークリームシュコーナーの冒頭に「カールスモーキー石井による副音声で歌声が聴こえないかもしれませんが、副音声をメインにお楽しみ下さい」という感じのアナウンスが追加され、千秋楽公演でも踏襲されていました。( ̄▽ ̄;)
美奈子さんがソロで歌われる『日常の私』。
京都公演&東京公演では、お兄様の陰マイクにかなり妨害されながらも、健気に歌われるそのお姿が涙をさそっていましたが、千秋楽公演ではこの曲でのお兄様の妨害は無く、拍子抜け。(・∀・)
と思っておりましたら、意外な妨害が。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
フッシー小林さんによる妨害。( ̄▽ ̄)
千秋楽公演のお写真いっぱいで素晴らしいフッシーさんのブログ記事を読む限りでは、フッシーさんが美奈子さん&マリさんへ花束をお渡しした様に見えますが、実際にはそうではありません❗️
歌う美奈子さんへ、ステージ下手側袖から花束を持って近寄って行かれたフッシーさん。
美奈子さんが花束を受け取ろうとすると、花束を引っ込めて代わりに手渡されたのは、長い柄の付いた亀の子タワシ❗️
そして、亀の子タワシを手に呆然とされる美奈子さんを後目に、花束はステージ下手側に設置された白い椅子に深く腰掛けるマリさんへ手渡されたのでした✨💐
美奈子さん、亀の子タワシを持って歌い続けることに💧( ;∀;)
歌の最後には、亀の子タワシはBONさんへ手渡されていました。
お兄様からの陰マイクによる妨害は『文化女子』の冒頭で発揮され✨🎙
今春、文化庁主催の配信コンサート【自由の扉】の際に、シュークリームシュの曲として作られた『文化女子』。
『文化女子』の曲の前のMCでその説明をなさる美奈子さんですが、「文化庁主催の〜」の部分が毎回、口が回らない美奈子さん。
千秋楽でもやはり。。。
それを、何度も言い直しさせる、陰マイクのお兄様。
誤魔化して次へ進めようとなさる美奈子さんに、「飛ばすな、ちゃんと言え」と。( ̄▽ ̄;)
美奈子さんへのお兄様の愛を感じる陰マイクでした✨🎙
『芸術家』✨🎨
石井さんの芸術講義が、いつもとは違うバージョンで。
画家のゴッホがいかに孤独だったかを語られた、千秋楽での石井先生。
ゴッホの作品『ひまわり』は、7枚描かれたのだそうで✨🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
一枚は焼失されてしまったので、現存するのは6枚。
一枚は日本の美術館にあると仰っていました。
こちらでしょうか✨🌻
↓↓↓↓
ゴッホが何故そんなに沢山の『ひまわり』を描いたのかを講義なさる石井先生に、いつもは講義に割り込みまくって邪魔をするメンバーの皆さまも聴き入っていらっしゃる。
ゴッホには友達が居なかったそうで。
俺と同じだ、と呟いていらっしゃいました。(・∀・)
友達が欲しくて『ひまわり』を描き、プレゼントしまくっていたのだとか✨🎁
人をモノで釣るのは、はたから見るとみっともない気がしてしまいますが、切実だったのでしょうね💦
当時は評価が低かったゴッホの絵は、友達になりたくてプレゼントした相手から返されてしまったりもしたそうで💧( ;∀;)
そんな芸術講義に他のメンバーさん達が割り込む隙を与えず、あっという間に指揮棒を取りに行ってしまった石井さん。Σ(゜Д゜)
いやいやいやいや❗️まだ‼️というメンバーの皆さまの静止を振り切って、指揮棒を振ってしまいました。( ̄▽ ̄)
メンバーのどなたも石井さんへ絡む事が出来ないまま、時間的にはいつもの1/3の長さで芸術講義が打ち切られ、曲へ突入。
芸術講義でいつも石井さんへ絡みまくりのRYO-Jさんは、さぞ、不完全燃焼だった事でしょう🔥
いつものヤッホゥ〜ィ❣️も言えなかった、千秋楽でのRYO-Jさん。( ̄▽ ̄)
公演の後半、芸術講義で石井さんを甚振る事が出来なかったRYO-Jさんへ「ざまみろ」と仰っていた石井さんです。(。-∀-)
ちなみに、あの指揮棒。
ツアー初日はまだ棒はお持ちではなく、手で指揮を取ったいらっしゃいました。
2公演目あたりからは、割り箸で代用されていましたよね。
メンバーさん達の妨害に怒りながら、ステージ奥、BHBエリアの前辺りに置かれた小テーブルに用意されている割り箸を取りに行かれた石井さん。
ステージ中央へ戻りながら割り箸を割って片方を床へポイされたり。
某公演ではお口に咥えて割り箸を割るお姿にキュンキュンしていた、客席の私です❤️(//∇//)アハンッ
私、ファンになった当初から石井さんのお口が好きなもので❤️(//∇//)スキッ
ちゃんとした指揮棒が用意される様になったのは、ツアー半ばになってからでしたね。
『俺は河原の諜報部員』では、石井さん&石川県・金沢さんのボイスパーカッションを堪能できました。
千秋楽公演では、石井さんから仕掛けて行かれ。
ボイスパーカッションしまくる石井さんへ「金ちゃんをアテにしちゃダメ」と牽制する石川県・金沢さん。
そこからは、金子さんのアシスト無しでのボイスパーカッションへ切り替え。
ツアー後半から石川県・金沢さんがボイスパーカッションを始められた時には、何故そんな技術をお持ちなのかと驚いたものですが、石井さんまで出来るのですから、ビックリです。
初めて石井さんのボイスパーカッションを観た日は、絶対、他の方が陰で音を出していて石井さんのはエアだと思っていた、疑り深い私。
(・∀・)イシイサンゴメンナサイ
千秋楽でも堪能出来た石井さんのハーモニカ演奏も、私は最初はエアだと疑っていましたので。
(・∀・)イシイサンゴメンナサイ
練習、、、、なさっているのでしょうねぇ。
【おかわり】ツアーでのセグウェイもそうですが、元々のマルチな才能 + 練習、なのでしょうねぇ。
尊敬します✨
BHBによる『African Fever』へ、千秋楽公演でもトランペット片手に登場された、白いお衣装へ着替えられたカールスモーキー石井さん✨🎺
↓↓↓↓
石井さんって、ズルい御人。
ご自身がどういう魅力をお持ちで、何が似合うかを良くご存知で、ズルい御人。
も〜、どうしてあんなに白がお似合いなのかしら❤️(//∇//)イシイサ~ン
も〜、あのお衣装の石井さんがステージに登場されると、石井さんから目が離せなくなります❤️
あの白いお衣装の石井さん、もっと近くで愛でてみたかったです❤️(*´ω`*)
ちなみに、東京での2公演では、私は石井さんの白いお衣装に合わせて、白い装いで参加しまして❤️
石井さんの白いお衣装の裏地の赤×黒の格子柄も装いに取り入れて参加したのでした❤️(*´꒳`*)
BHBの皆さまが管楽器を演奏しながらステージを縦横無尽に移動される中、ステージ下手側でフッシー小林さんに邪険にあしらわれるカールスモーキー石井さん。
ステージから退がる様にフッシーさんに激しくジェスチャーされても、トランペット片手にステージに居座る石井さん。( ̄▽ ̄)
まーライオンと指折り数えながらトランペットを吹くタイミングを図る石井さんは、子供の様で可愛らしい❤️(*´꒳`*)
あ、まーライオンと言うのは、赤いライオンの着ぐるみお衣装を着て登場されるテキーラまさはるさん✨🦁
ライオンが赤いのは、セットリストにある『紅い人』にかけたからだと、茨城公演辺りでテキーラさんが仰っていましたね。
あのライオンの着ぐるみお衣装、確か、60万円かかっているとか仰っていました。
そんな気合いの入ったお衣装なのに、石井さんには海老🦐と言われてしまったとも。
ツアー半ばから、BHBコーナーに楽器を手に登場される様になった、カールスモーキー石井さん。
サックス🎷、ギター🎸、トランペット🎺、と。
千秋楽公演では、トランペット片手に登場されましたが、石井さん、ちゃんと吹けるのですね✨🎺
『African Fever』の演奏中は音は出されませんでしたが、演奏が終わってBHBの皆さまが楽器を降ろされた頃に、一人で音を出していらっしゃいました。
京都公演でしたか、プ〜ッという一音だけ出された日がありましたが、千秋楽公演では一音だけでなく数秒間だけですがちゃんと演奏されていました✨🎺
マチコさんのツイートによりますと、石井さん、トランペットを習われていたのですね。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
未開の引き出しをいっぱいお持ちの石井竜也さん❤️(*´꒳`*)
私は『Primitive Love』でギターを弾きながらコーラスなさる白いお衣装の石井さんのお姿が大好きなので期待していたのですが、千秋楽ではギターをお持ちのお姿は見られず💧(இдஇ; )
東京公演day1ではギターを演奏されていましたが、カメラの入った東京公演day2でもギターは持って下さらなかった💧_| ̄|○
映像に残して頂きたかった💧。゚(゚´Д`゚)゚。
千秋楽公演では、代わりに(?)ネコ科な石井さんを観られました❤️(・∀・)
『Primitive Love』では、小野田さんの下手側斜め後方でマイクスタンドを前にコーラスをなさる、白いお衣装の素敵な石井さん❤️
マイクスタンドには、赤く灯されたペンライトのお天道SUNがぶら下げられていて。
この曲では、コーラス中もコーラスが無い時も石井さんはリズムを取る手の動きが大きく。
千秋楽では、曲の冒頭でその手がお天道SUNにぶつかりまして。
そこから、お天道SUNが気になって仕方がなくなってしまわれた、石井さん。(*ΦωΦ)キラ~ンッ✨
お天道SUNに猫パンチの連打。
マイクスタンドにぶら下げられているだけのお天道SUNは、パンチされる度に激しくブランブラングルングルン🌀
まだ曲は始まったばかり。
曲が終わるまで、ずーーーーーーーーっと、猫パンチの連打。ニャーヾ(*ΦωΦ*)ノニャーニャー
ご自身のコーラスパートになると、お口だけマイクに向けてコーラスなさり、また猫パンチに戻るという。( ̄▽ ̄)
終演後、我らがスタァさん&あみさんが、『Primitive Love』での猫パンチコーナーを再現して下さいました✨(・∀・)
↓↓↓↓
ブログ掲載用にポーズをお願いしましたら、自主的に猫パンチポーズをして下さいました。
お二人のこのセンス、流石です✨(*´꒳`ノノ゙パチパチ
千秋楽公演での私の席からは、コーラスをなさる石井さんがよく見えまして。
ネコ科な石井さんを堪能させて頂きました❤️(*´꒳`*)
でもやっぱり、ギターを弾きながらコーラスされるお姿も見たかったです。。。(¬_¬)ジーッ
『インサート・デザート』、【おせきはん】ツアーで初めて観た時には驚愕で呼吸困難になりそうでしたが、あれから4年。
すっかり慣れてしまった私には、千秋楽の『インサート・デザート』は物足りなく。
途中、通常とは違う出演者達の乱入がありまして。( ̄▽ ̄)
↓↓↓↓
↑↑↑↑
スタッフさんでしょうか、セーラー服姿の男性がステージ下手側から登場。
しかも、BHBの皆さまがスケッチブックを手にしゃがんで下アングルから彼彼女を写生。
スケッチブックで仰いでセーラーの短いスカートをめくろうとするメンバーも。( ̄▽ ̄;)
実は、京都公演からでしたでしょうか、この曲の中でステージ前方へ出ていらっしゃる皆さまから石井さんが見学料を集金している傍らで、ステージ下手側の隅では密かにフラッシュ金子さんがスケッチブックを手に写生を試みるというシーンがありまして。
さり気なく、写生したスケッチをステージ床に落として逃げて行かれるという演出。
その写生が、千秋楽では大人数でセーラー女子を囲んでの写生会に✨🎨
さすが、【大芸術祭】ですね。
BHBの皆さま、各自事前に何か描いていらした様で、スケッチブックの作品を石井さんへ向けるも、石井さんからは「何だよ、それ💢」と連呼されていました。( ̄▽ ̄;)
↓↓↓↓
フラッシュ金子さんがポリス姿で登場されたのも、このシーンでだったかと。
アフロヘアーの方(多分スタッフさん)が登場して石井さんへ大量の紙吹雪を浴びせて行かれたのも、この曲だったかと。
BONさんのプランだと言うこれらの演出に石井さんの脳内が乱れたのでしょうか、『インサート・デザート』の曲の本編部分は唐突にあっさりと終わってしまいました💧( ;∀;)
おじさんの息切れシーンも無し。
あっという間に「おじさんは角度が〜」から、新曲『WHO?』へと展開していってしまったのでした。
『WHO?』については、前奏中にカールスモーキー石井さんより「昨日から配信が始まった曲〜」というご発言が✨🎙
↓↓↓↓
↑↑↑↑
それにしても、
どのシーンでだったか覚えていないのですが、マドロスさんも登場した、千秋楽公演✨⛴
↓↓↓↓
↑↑↑↑
ステージ上手側から脈絡なく現れた、マドロスさん。( ̄▽ ̄)
私、しばらくの間、誰だか判らなくて、スタッフさんだと思って観ていました💦
しばらく経ってから得能さんだと気づき。
でも、何故ここでマドロスさんなのかと頭の中はぐるぐるしていました🌀
もしかして、港町・横浜だから❓
謝罪
公演の最初のMCで、ご自身が倒れてしまった事で公演が延期になった事を冗談混じりに話された石井さん。
倒れた当日、メンバーさん達もスタッフさん達も、石井さんに優しかったそうで。
「大丈夫ですか?」とか「石井さん、座っていて下さい」とか、本当に優しかったそうで。
皆んなの優しさが解ったと仰る石井さんでしたが、優しくして欲しくて「あ、目眩が、、、」と仮病を使った事もあったとか。(💢^∀^)メッ
そんな事も仰っていた石井さんですが、アンコールの『ア・ゲ・ハ』を歌い終えられた後、ご自身が公演を延期にしてしまわれた事へ謝罪の場を設けさせて頂きました、と仰って謝罪されていました。
メンバー全員で三方礼をされた後、緞帳が降りる前に石井さんがマイク無しで叫ばれました。
また遊ぼうぜ〜
そして、緞帳が降り始める中
ありがと〜
皆んな大好きだ〜
緞帳でお姿が隠れ始めた頃に
本当だ〜
と叫ばれ、降りてしまった緞帳の奥で
本当なんだ、、、
と呟いていらっしゃいました。(*^^*)
緞帳が降りきり、会場内の照明が点り、盛大な拍手に包まれた神奈川県民ホール✨👏👏👏
と、、、石井さん、降りている緞帳の上手側の切れ目から再びのご登場❣️(≧∇≦)イシイサ~ンッ
驚いた観客からの拍手の中、ステージ中央へ進まれ。
大袈裟に涙をぬぐうふりをなさった後、拍手を制するジェスチャー。
何か仰るのかと、観客席が静まる中、お口をパクパクなさる石井さん。
あれは、、、、声を出されていませんでしたね。
10列目の私の席でも何も聴こえませんでしたので。( ̄▽ ̄)
笑顔で手を振り、緞帳の中へ戻ろうとなさるも、緞帳の切れ目が見つけられず、アタフタなさる石井さん。
上手側へ行ってみたり、下手側へ行ってみたり、切れ目を探していらっしゃる。
しばらくアタフタされた後、切れ目から伸びたどなたかの手に導かれて緞帳の中へ消えて行かれた石井さん。
会場内に笑いが起きた次の瞬間、再び緞帳が上がり、そこには横一列に並ばれた米米CLUBの皆さまの姿が。
.˚‧º·(இωஇ)‧º·˚.
米米CLUBにこんなに泣かされるなんて💧
一年越しに開催されたものの、会場がコロナワクチンの集団接種会場に指定されて中止になった公演があったり、カールスモーキー石井さんの体調不良で開催前日に延期が発表された公演があったり、公演当日にJRの変電施設火災で複数路線がストップしてしまい迂回路を必死に探した公演があったり、スタート直後から波瀾万丈過ぎた【大芸術祭】ツアー。
無事に最後まで終えられて、本当に良かった✨
メンバーの皆さま、スタッフさま、お疲れ様でした。
楽しく忙しい3ヶ月間をありがとうございました✨🤲✨
【大芸術祭】ツアーは、11月28日(日)に東京ガーデンシアターで開催された公演が、今月26日にテレビ放送されますね。
↓↓↓↓
◆ 12月26日(日)・テレビ
WOWOWプラス(BS252)
19:00〜
【米米CLUB『a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2021 〜大芸術祭〜』】
収録:2021年11月28日・東京ガーデンシアター
会場で頂いたフライヤーの中にも、テレビ放送のフライヤーが含まれていました。
↓↓↓↓
約3週間後ですね❤️
千秋楽公演の会場で撮影させて頂いた皆さま✨📷
↓↓↓↓
撮影&掲載させて頂きました皆さま、ありがとうございました😊
また、次にお会いする日までお元気で。
おしまい。
↓↓↓↓
では、また。
週の最終稼働日、ぼちぼち頑張ってきます❗️
皆さま、良い一日を。(* ̄▽ ̄)ノ
石井さん。
17公演、お疲れ様でした。
カールさんな石井さんを楽しませて頂きました❤️
さて、これからはソロの石井竜也さん❤️
クリスマスから年末にかけて、石井竜也さんを楽しませて頂きます❤️(*´꒳`*)
今日も朝から石井さんが大好きです❤️
尊敬&大好き❤
本当です❤️
本当なんです❤️(←千秋楽バージョン)