こんばんは。
土曜日。
皆さま、いかがお過ごしですか。
昨日が祝日でしたので、私は3連休の2日目。
なんだか、マ〜〜〜ッタリと過ごしています。
今週は、慣れない残業なんかを2日続けてしたものだから、疲れてしまった様です。( ̄▽ ̄;)
まぁ、休みですので、ノンビリで良いのです。
そう、人間は機械ではない。( ̄▽ ̄)
ノンビリ出来ないタチの石井さんは、ソロ活動の合間を縫って米米CLUB活動に邁進されている様で。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
新曲〜?(*゚▽゚*)
昨年の【おせきはん】ツアーでは、ツアーの途中から『大都会人』という名曲が登場しまして、呆気にとられた記憶が。。。
曲に付随して、ジョンという新たなキャラも生まれ@仙台サンプラザホール🐕
米米CLUBの公式キャラクター・アズキちゃんよりも、よっぽど強烈な印象を残したジョン🐕
再来月から始まる【おかわり】ツアーでは、ジョングッズは登場しないのかしら?( ̄▽ ̄)
新曲、楽しみです❤️
MINAKOさんはマダムミーナでお忙しそう。
MINAKOさんデザインのブランド、マダムミーナの新作の放送が12月1日にあるようですね〜✨
↓↓↓↓
◆ 12月1日(土)ショップチャンネル
19:00〜20:00
【マダムミーナ・冬の新作】
p-kidsのホームページでは先取りで商品をチェック出来ますね✨
↓↓↓↓
↑↑↑↑
可愛い❤️(*´∇`*)
ショッテミーナの新作も発売されるのですね〜。
私の持っているショッテミーナより、少し小振りなデザインでしょうか?
キラキラビジューが可愛いですね〜✨
さて。
前回の記事から少し日にちが空きましたが、石井竜也さんの故郷・北茨城市に在るアートスペース『期待場』で開催された、石井竜也さんのライブ&トークイベントへ参加しての、自分の為の記録の続きです。
↓↓↓↓
◆ 11月17日(土)
【石井竜也氏による「ライブ&トークIN期待場」〜大きな夢追う子供たちへ〜】
会場:期待場ギャラリー
開始:14:00
終了:14:50頃
夢に終わりは無いんですよ。
この日、石井さんの仰りたかったのは、この事だったのではないかしら。
私にはそう感じられました。
トーク中、何度もこの事を語られたのを聴いて、そう感じました。
今、将来なりたいものがある人!
と、石井さんが手を挙げると、半分くらいの子が挙手していたかしら。。。
大人になって、それまで自分がやってきた事が、「あれ?何か違うな。」と感じる場合がある、というお話で。
でも、夢っていうのはそれで終わりじゃないんですよ、と。
それまでの夢が終わっても次の夢が出てくるの、と。
その木の枝みたいに、太い木から次の夢が出てくるの。
そう仰って石井さんが指さされたのは、会場の入口付近に立つ、こちらの木のオブジェ。
↓↓↓↓
写真の右側に高い木が見えますよね。
この木に例えて、子供達に夢について話されていました。
学校の勉強について。
何か得意な科目があれば、それを一生懸命に勉強すれば良いじゃない、と。
全部が同じだけ出来るなんて、そんな人なかなか居ない、と。
でも。
何かになりたいと思ったら、他の事も勉強が必要になってくるんですよ、と。
例えば、音楽のアレンジを仕事にしたいと思ったら、ギターやベースの事も解っていないと出来ないし、歌い手の事も解っていないと良いアレンジは出来ない、そういう例え話をされた石井さんでした。
ギターとベースの違い、小学生に判るのかしら、、、、なんて思いながら聴いておりました。
私、音を聴かないと見た目だけでは二つの違いが判らない。( ̄▽ ̄;)
大物になったからと言って驕ってはいけない。
そう話されたのは、、、曲の合間だったかしら。
私の記憶の中では、この日ピアノを担当された松浦基悦さんと結びついているので、松浦さんがステージにいらっしゃる時に話されたのかもしれません。
松浦さんを紹介される際には、「僕たちの世界では日本で3本の指に入るピアニスト」という紹介のされ方をなさった石井さんでした。(*^^*)
大物になったからと言って驕ってはいけないというお話では、ご自身のお鼻の上に手をグー✊にして載せられた石井さん。
あぁ、きっと
「天狗👺になってはいけない」
と仰りたいのね、と思って聴いておりましたら、石井さんのお口から出たのは
「ピノキオ🤥になってはいけない」
でした。( ̄▽ ̄)
石井さん、子供たちが相手なので意図的にでしょうけれど、天狗ではなくピノキオと仰ったのが石井さんらし過ぎて、周囲のファン仲間とクスクス笑ってしまいました。クスクスクス( *^艸^)クスクスクス
この一週間ほど前に【LOVE DIAMONDS MESSAGE】千秋楽のステージで、石井さんのお口からピノキオのお話を聴いたばかりでしたので、ホンワカした気持ちになりました。(*^^*)
北茨城を誇りに思って生きて欲しい。
子供たちへそう語りかけた石井さん。
北茨城は日本の芸術の中心になったところ、というお話をされ。
将来、皆んなさんが大人になって東京等に行くことになっても、故郷を誇りに思って胸を張って北茨城について話して欲しい。
そういう仰っていました。
このお話をされた後、
「は〜い、は?」
と、子供たちに返事を促した石井さんは、子供たちのお父さんみたいでした。(*^^*)
皆んな元気に「は〜い!」と返事をしていました。
トークコーナーの後には、松浦さんのピアノ演奏だけで3曲歌われ、
01.世界の絆 〜命にありがとう〜
02.浪漫飛行
03.君がいるだけで
『世界の絆 〜命にありがとう〜』を歌われる前には、曲を作られた経緯を話され。
皆んなの先輩達と一緒に作ったんだよ、と。
大きな津波が来た後、何ヶ月か過ぎてから、教室で皆んなの先輩達にその時のことを訊いたのだけれど、皆んな話してくれなくて。
皆んな、怖かったんだよね、と。
黒板に書こうという事になって、次の日に教室へ行ってみたら、黒板に書ききれないくらいビッチリ皆んなの想いが書かれていて。
黒板が一枚では足りなくなって、三枚くらい使って。
皆んなが黒板に書いた想いを繋げて曲にしたのが『世界の絆 〜命にありがとう〜』。
〝世界の絆〟は、震災の時に世界中から沢山のものが届けられたのを見て、曲名に付けられ。
〝命にありがとう〟は、一緒に曲を作った小学生の中に震災のショックで言葉を話せなくなっていた子が居たのだけれど、その子が震災以来初めてその時に言葉を発して、それが「いのちにありがとう」だったんだよ、と。
石井さん、そういう説明をされていました。
石井さんのご実家の近くに在る『ようそろー』の敷地内に建つ、石井竜也さんの作品『TOMORROW』像。
その円柱形の土台の背部に取り付けられている長方形の銅板。
↓↓↓↓
この銅板に『世界の絆 〜命にありがとう〜』の歌詞の一部が彫られていますね。
↓↓↓↓
皆さんの知っている曲も、と仰って歌われた『浪漫飛行』と『君がいるだけで』。( ̄▽ ̄)
2曲とも、気持ち良さげに歌われた石井さんで。
この日の前に私が石井さんの歌声を聴けたのは、11月11日の【LOVE DIAMONDS MESSAGE】ツアー千秋楽でした。
そのツアーの半ばから、喉の不調を気に病まれていた石井さん。
でも、あれから一週間後の期待場での石井さんは絶好調✨
とーーーーーーーーーーっても伸びやかな歌声でした✨(*´∇`*)
『浪漫飛行』のラストなんて、お声の完全回復をアピールなさるかの様に高らかに歌い上げられ、拝聴していて気持ちよかったです❤️(*´꒳`*)
面識のあるファンの方々とお話ししたものです、もう大丈夫そうね、と。(*^^*)
お父さんみたいな、先生みたいな語り口でいらした、この日の石井さん。
今日は夢について話すという事でしたのでこういう話をしました、という感じの事を仰り。
子供たちを前に
今度は小学生抜きでエ◯◯な話でもしましょう。
と仰った石井さん。Σ(|||▽||| )イシイサンッ!!!?
「やっぱり普通の人じゃないわ。。。」と冷や汗の出たエンディングでした。
子供たちは無反応、大人達からは微妙な笑いが。。。( ̄▽ ̄;)
ライブ&トークを終えられ、一旦、ステージから降りられた石井さんでしたが、司会の女性に促されてステージへ戻られ。
豊田稔・北茨城市長より、花束贈呈を受けられていました💐
その後、フォトセッション。
カメラを手にされたメディアの皆さまがステージ側へ立たれ、石井さんは子供たちの座る椅子席の前の真ん中に床座され。
石井さんの掛け声で「イェーーーイ!」とポーズを取られるも、子供たちの元気がイマイチ。
石井さん、子供たちの準備が出来ていないのにさっさと「イェーーーイ!」してしまわれまして。( ̄▽ ̄)
再びの石井さんの掛け声で、今度は子供たちも元気よく「イェーーーイ!」。
その時の写真が茨城新聞クロスアイに掲載されていますね✨(*^^*)
↓↓↓↓
↑↑↑↑
フォトセッションの後、私たちの拍手に送られて市長と石井さんは会場を後にされました。
観覧の皆さんもほとんど会場から出られた後、会場内を動画撮影させて頂きました。
是非、音をONにしてご覧下さい。(*^^*)
↓↓↓↓
↑↑↑↑
今年9月に『期待場』へお邪魔した際には、何の音も無い静寂の中で鑑賞した石井さんの作品達ですが、この日は音楽が流れていまして。
また違う雰囲気の中で作品を鑑賞出来ました✨
こちらは、イベントの前に撮られたのでしょうかね。(*^^*)
↓↓↓↓
『期待場』からの帰り道、『ようそろー』へ立ち寄りまして。
↓↓↓↓
もう、夕方でしたが、私たち以外にも石井組さんが数人いらっしゃいました。
『ようそろー』の建つ大津港の空。
海はすぐそこ。
白い月が夕刻の青空に美しかったです✨🌙
石井屋さんの前も通過。
↓↓↓↓
以上、アートスペース『期待場』でのライブ&トークイベント日記でした。
明日は日曜日。
ラジオの石井さんの日ですね〜。
↓↓↓↓
【JAL presents FLYING HEART】
Fm yokohama
毎週日曜日 12:00〜12:30
ナビゲーター:石井竜也さん
明日11/25(日)と12/2(日)は、11月19日に開催された公開収録の模様が放送されますね。
ゲストはアコーディオン奏者のcobaさん、司会進行は金子桃さん。
↓↓↓↓
radikoプレミアムを利用すると、全国で聴取可能ですね✨
↓↓↓↓
12月にはファンクラブイベント【GROUND ANGEL 〜BREATH〜】やクリスマスディナーショー、1月からは米米CLUB【おかわり】ツアーがめじろ押しの、石井さん❤️
↓↓↓↓
↑↑↑↑
お忙しそうですね〜。( ̄▽ ̄;)
体調にお気をつけ頂き、ハードなスケジュールを乗り切って頂きたいものです。
◆ 12月19日(水)・ディナーショー🎄
【“ROMANTIC CHRISTMAS EVE.” TATUYA ISHII SEXY VOICE SHOW TIME 2018】in 京都
会場:ウェスティン都ホテル京都・瑞穂の間
受付開始:17:30〜
開場:18:00
ディナー(正餐):18:30〜
ショー:20:00〜
チケット一般発売中 → チケットぴあ
◆ 12月22日(土)・ディナーショー 🎄
【“ROMANTIC CHRISTMAS EVE.” TATUYA ISHII SEXY VOICE SHOW TIME 2018】in 東京
会場:グランドプリンスホテル新高輪・飛天
受付開始:16:30
開場:17:00
ディナー(正餐):17:30
ショー:19:00
◆ 12月24日(月・祝)・ディナーショー🎄
【“ROMANTIC CHRISTMAS EVE.” TATUYA ISHII SEXY VOICE SHOW TIME 2018】in 大阪
会場:リーガロイヤルホテル大阪・光琳の間
開場&受付開始:17:00〜
ディナー(正餐):17:30〜
ショー:19:00〜
では、また。
おやすみなさ〜い🌙
石井さん。
すっかり寒くなりましたね。
風邪など引かれませんように。
今夜も石井さんが大〜好きです❤️(*^^*)