Quantcast
Channel: まいのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

01_参加しました【11/17 石井竜也氏による「ライブ&トークIN期待場」】

$
0
0

おはようございます。
日曜日。
東京は、薄曇り⛅️


毎週日曜日は、ラジオの石井さん❤️(*´∇`*)
↓↓↓↓

JAL presents FLYING HEART
FM YOKOHAMA
毎週日曜日 12:00〜12:30
ナビゲーター:石井竜也さん
※ radikoプレミアムを利用しますと全国で聴取可能 → http://radiko.jp/rg/premium/

先週までの2週間は、米米CLUBのBONさんがゲストで賑やかな放送でしたが、今週は、石井竜也さんのお一人語り❤️
たぁやでいらした【LOVE DIAMONDS MESSAGE】ツアーを先週日曜日に終えられて、2週間後にはファンクラブイベントとして開催されるチャリティーイベント【GROUND ANGEL】、その後は京都・東京・大阪でのクリスマス🎄ディナーショーを控えていらっしゃる今、石井さんのお一人語りを聴く事が出来るのは、とっても嬉しい✨
石井さん、今は何を思っていらっしゃるのかしら。
放送が楽しみです❤️(*´∇`*)




さて。
昨日は、大好きな石井竜也さんの故郷、北茨城市に在る『期待場』へ行って参りました✨(*´∇`*)
↓↓↓↓

( ̄▽ ̄)

はい、また、です。( ̄▽ ̄;)

9月に行ったばかりだったのですけれどね〜。
↓↓↓↓


9月の『期待場』訪問は、私の自主的な遠足でしたが、今回の訪問はこちらのイベント観覧の為✨
↓↓↓↓

◆ 11月17日(土)・イベント
【石井竜也氏による「ライブ&トークIN期待場」〜大きな夢追う子供たちへ〜】
会場:期待場ギャラリー
開始:14:00
終了:14:50
↑↑↑↑
9月に訪れた際には、私たち2人以外には訪問者の居なかった『期待場』ですが、この日は沢山の来場者で賑やか✨

取材陣も沢山いらっしゃいました。
NHKのカメラも入り、早速、当日の18:45からの首都圏ニュースでイベントの模様が放送されましたね。(*^^*)
こちらのサイト内にニュース動画が貼られています。
↓↓↓↓
YouTubeには、茨城新聞ニュースの動画が上がっていますね。
↓↓↓↓

↑↑↑↑
石井さんの〝夢〟についての子ども達への語りかけをいっぱい聴く事が出来る、素晴らしいニュース映像✨(*´∇`*)

そう、この日の石井さんはお目々がよく見えるメガネをかけていらしたので、その想いも伝わりやすかったです❤️



この日は、まずは上野駅から特急で北上。
↓↓↓↓

8時丁度発の特急ひたち。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
8時ちょうどの〜
ひたち3号で〜
私は私は『期待場』を
目指し〜ますぅ〜

その後、仲良くさせて頂いている石井組さん達の石井遠足の車に加えて頂きまして、石井さんに逢いに行く道中も非常に楽しく✨
あ、勿論、パパを恋しがるイットマンも連れて行きました✨
↓↓↓↓
↑↑↑↑
ハイハイ、大好きなパパに逢いに行きましょうね〜❤️
ちなみに、往路の車内に流れるのは米米CLUBの、、、、SORRY MUSIC💦
私の出逢う前の石井さんについて、色々、勉強になる、道中でした。( ̄▽ ̄;)

途中、トイレ休憩に立ち寄ったSAで、イットマンが美味しそうなものを発見✨
↓↓↓↓

食いしん坊なイットマン、鮎の塩焼きもゆず味噌団子も食べていました。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
美味しかったよ❤️ by イットマン

大好きな石井さんに逢いに行く遠足は楽しいね〜❤️と、団子を頬張る石井組の皆さま。
↓↓↓↓

遠足を楽しむ私たちが『期待場』へ到着したのは、11時半頃だったかしら。
既に30人位が入場列に並んでいらっしゃいました。
石井さんのファンの方もいらっしゃれば、地元の方もいらっしゃるという感じで。
さっそく、会場前で記念撮影✨
↓↓↓↓

今回のイベントは、北茨城市の子供達を対象としたものらしく、会場内に入れるのは子供優先だとのインフォメーションは事前にありましたので、私たち大人はもしかすると会場屋外に設置されたこちらのモニターでの観覧になる可能性もあると覚悟の上での『期待場』行きでした。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
天気が良かったので、反射して非常に見え難いモニターで。( ̄▽ ̄;)
このガラスの中がイベント会場なのですが、この時点では設置された椅子の数はそれほど多くない様に見えまして。
立見でも全然構わないので中で観たいね〜、と入場待ちの列にいらっしゃる方々とお喋り。

12時前には、石井さんが到着され。
一旦、イベント会場となる元体育館に隣接する元校舎側の建物へ笑顔で入っていかれ。
その後、私たちの前を通ってイベント会場側へ移動され、リハーサル開始。
リハーサル中は屋外モニターとスピーカーの電源は、OFF。( ;∀;)
それでも、リハーサルの音声は私たちの居る外まで綺麗に漏れ聞こえてきまして❤️( ̄∀ ̄)
リハーサルでも本番さながらの声量で歌われる石井さんの歌声に、入場待ちの皆んなが聴き入り。
それぞれの曲が終わる度に、拍手がわき起こりました✨
リハーサルで拍手されるのって、石井さん的にはどう感じられるものなのでしょうね〜。(・∀・)
あんなに真剣モードで歌われたら、聴いている側としては、リハーサルと言えども思わず拍手してしまうのですが。(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ

リハーサルが終わりますと、イベント開始までまだ一時間半ほどあり。
入場待ちの列にいらっしゃる方々とお喋りを。
その中に、石井竜也さんが『期待場』と命名して下さったのがとても嬉しくて、と仰る地元の年配の方がいらっしゃいました。
北茨城市の公式キャラクター『あんちゃん・こうちゃん』。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
この公式キャラクターに名前を付けてください、という公募が何年も前にあったのだそうで。
その際に、その年配の方は「きたいばちゃん」という名前を応募されたのだそうです。Σ(゚ω゚ノ)ノ
その後、公式キャラクターの名前は「あんちゃん・こうちゃん」に決まってしまいましたが、今年オープンしたこのアートスペースを石井竜也さんが『期待場』と命名されたと知り、平仮名と漢字という違いはあれど、やっぱり北茨城の人なので同じような発想をするのね、と嬉しくて仕方なかったのだそうです。
聞いている私までホッコリするお話でした。(*^^*)



つづく。。。



では、また。
穏やかな日曜日でありますように。♪( ´▽`)

















石井さん。
昨日の石井さんのお話、子供達の心に残ったでしょうね。(*^^*)
故郷・北茨城を誇りに生きて行くその手助けになるのだろうな、と感じながら拝聴しました。
子供達の未来を思って語られた石井さんの言葉は、大人の心にも響くものでした。
ありがとうございました。
石井さんが益々大好きです❤️(*´∇`*)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>