おはようございます。
月曜日。
🌊海の日🌊で祝日ですね。
私にとっては、三連休の最終日。
この週末、毎日暑いですね。(;´Д`A💦
皆さま、ご無事ですか?
土曜日に放送された【音楽の日】、ご覧になりましたか?
↓↓↓↓
◆ 7月14日(土)・テレビ(生放送)
TBS
【音楽の日 2018 〜アノ日の歌〜】
第1部:14:00〜21:54
第2部:23:45〜29:00(翌05:00)
総合司会:中居正広さん、安住紳一郎さん(TBSアナウンサー)
出演アーティスト(敬称略):
E-girls、✨石井竜也✨、今井美樹、宇多田ヒカル、HY、EXILE、エドガー・サリヴァン、エレファントカシマシ、加山雄三、きゃりーぱみゅぱみゅ、Creepy Nuts、KREVA、CHEMISTRY、郷ひろみ、小袋成彬、the peggies、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE、サンプラザ中野くん、サンボマスター+チアダンメンバー(土屋太凰、石井杏奈、佐久間由衣、山本舞香、朝比奈彩、大友花恋、箭内夢菜、志田彩良、伊原六花、足立佳奈、堀田真由、福地桃子、石崎なつみ、坂之上茜、溝口恵、守屋ことり、佐生雪、伊藤有沙、成瀬亜未、宮口依里栞)、ジェジュン、シシド・カフカ、GENERATIONS from EXILE TRIBE、JUJU、スカイピース、スキマスイッチ、Superfly、SEKAI NO OWARI、Sonar Pocket、焚吐×みやかわくん、谷村新司、DA PUMP、DEAN FUJIOKA、電波少女、ナオト・インティライミ、西野カナ、Perfume、一青 窈、平井 堅、フェアリーズ、福耳、藤井フミヤ、FlowBack、フレデリック、堀内孝雄、ポルノグラフィティ、前川 清、三浦大知、三浦祐太朗、Mrs. GREEN APPLE、ももいろクローバーZ、森山直太朗、ユニコーン、Little Glee Monster、Rihwa、Leola、Lenny code fiction、和楽器バンド、和田アキ子 with BOYS AND MEN 研究生、WANIMA、他
石井竜也_t-stone@tatuyaishii_st
本日、TBS「音楽の日」(生放送)に出演致します!宜しくお願い致します!-タイムテーブル-https://t.co/OXBuYCiFkX#石井竜也#音楽の日 https://t.co/J8Mb9uPHU3
2018年07月14日 11:58
石井竜也さんは、14:12頃からと20:57頃からの2回ご出演でしたね✨(*^^*)
14時台には『君がいるだけで』を歌われた石井さん。
TwitterやInstagramの番組公式アカウントからは、各アーティストさんのご出演直前のお写真が配信されまして。
今か、今か、とウキウキソワソワ、石井さんのお写真が配信されるのを待っておりました✨
ウキウキ((*´ω`*))ソワソワ
そして、配信された石井竜也さんのお写真がこちら。
↓↓↓↓音楽の日@TBS_awards
間もなく登場!#石井竜也 さん!今年のテーマは「アノ日の歌」。平成最後の夏、心に残る歌を届けます。#音楽の日 生放送中! https://t.co/O40e3XVBJy
2018年07月14日 14:05
↑↑↑↑
待ちに待ったお写真が、後ろ姿!!!
石井さんの意地悪!!!( ;∀;)
14時台の石井さんは、全身真っ白なお衣装にクリンクリンカールの金髪を後ろで束ねた素敵なヘアスタイル✨
その後、テレビ画面に現れた石井さん、メガネが薄々!!!Σ(゚ω゚ノ)ノ
お目々、丸見えではないですか!!!
す………素敵過ぎる✨(//∇//)
私の大好きな石井竜也さん、こんなに素敵でしたっけ???
いえ、いつも素敵な石井さんですが、この時の石井さんは、いつもの素敵な石井さんの更に上を行く素敵さ✨(//∇//)
石井さんほど白が似合う御人、居ない気がします。
石井さんほど金髪フワフワヘアーが似合う御人、居ない気がします。
石井さんほど素敵な御人、他に居ない!!!(←キッパリ
しかも、何ですか!
この日の石井さんの表情!
こんな穏やかで優しげで素敵な笑顔の石井さん!!!
この笑顔だけで、テレビの前の何人を幸せに出来てしまうことか!!!
いつもの真っ黒クロ助なメガネの奥には、こんな素敵なお目々が隠れているわけですね!?
石井さん、出し惜しみなさらずに、その素敵な笑顔をもっと見せて〜❤️
そんな事を思いながら、メロメロメロンパンになりながら拝聴した『君がいるだけで』。
歌う前には、中居さん&安住さんとかなり遊ばれていましたが。( ̄▽ ̄)
TBSなのに「白組勝つぞー!」💪と拳を振り上げる石井さん。(。-∀-)NHKジャナイノニ…
ギラギラの晴天☀️なのに、雨☔️だと仰る石井さん。(。-∀-)
生放送なのに、収録だと仰る石井さん。(。-∀-)
「YouTubeじゃないですから!」と、世間を騒がせた昨年のアレの続きをして下さる中居さん。( ̄▽ ̄;)
『君がいるだけで』なのに、新曲を歌うと仰る石井さん。(。-∀-)
「本当に怒りますよ💢」と、中居さんに叱られてもメゲない石井さん。(。-∀-)
『君がいるだけで』が300万枚売れてどういう気持ちだったかと中居さんに訊かれ、素直に「嬉しかったです」と答えるも、またおふざけだと受け取られ叱られる石井さん。( ;∀;)
終いには中居さんに「あの◯◯💩ジジイ…」呼ばわりされた石井さんでしたが、更に中居さん&安住さんへ絡もうとなさる石井さんで。( ̄▽ ̄;)
なかなか、楽しませて頂きました。
信頼し合っていらっしゃるからこそ、ですよね。(*^^*)
『君がいるだけで』を歌われている間の表情も、とても穏やかで素敵だった石井さん✨
テレビ画面を通して、幸せな気持ちにさせて頂きました❤️
石井さんのああいう表情は、スペシャルですね✨(*^^*)
20時台の石井さんは、『平成アノ日の歌メドレー』にご参加で。
20時〜21時台にご登場だという情報しか無かったので、20時からテレビの前でスタンバイしておりましたら、21時少し前から『平成アノ日の歌メドレー』がスタート。
石井さんは、Mr.Childrenの『Tomorrow never knows』を歌われ。
何故か、和装で。( ̄▽ ̄)
お昼の部ではフワフワクリンクリンだったヘアスタイルも、サラサラストレートへ変えてのご登場。
『平成アノ日の歌メドレー』コーナーでは、お一人で『Tomorrow never knows』を歌われた他に、メドレーコーナーご出演のアーティストさんの皆さんご一緒に美空ひばりさんの『川の流れのように』を歌われ。
石井さんは藤井フミヤさんのお隣で歌っていらっしゃいましたね。(*^^*)
藤井フミヤさんとのツーショット写真がアップされましたね✨
↓↓↓↓
石井竜也_t-stone@tatuyaishii_st
TBS「音楽の日」を観ていただいた皆さま、ありがとうございました!フミヤさんと、なかなかないクールショット!#石井竜也#藤井フミヤ#音楽の日 https://t.co/8rUlZUmYxP
2018年07月14日 21:18
↑↑↑↑
このお写真、多分、40代の日本人にとっては、嬉しすぎるツーショット写真なのではないでしょうか✨(*´∇`*)
米米CLUBも石井竜也さんも自分が40代になるまで知らなかった私ですが、チェッカーズは小学生の頃から好きでした。
チェッカーズの曲は結構知っておりますし、今でも口ずさめます。
そして、今は石井竜也さんが大好き❤
こうしてお二人が並ばれたお写真を拝見しますと、不思議でなりません。
チェッカーズは結構知っているのに、同時代に活躍されていたであろう米米CLUBを全く知らなかった自分、が。( ̄▽ ̄;)
今回の【音楽の日】を観ていて気づきましたが、中学生時代からは洋楽番組に傾倒した私ですが、その前は日本の音楽番組をよく観ていた様で。
おニャン子クラブも知っていますし、本田美奈子さんの『1986年のマリリン』は全部口ずさめます。
サザンオールスターズも、尾崎豊さんも知っている。
なぜ、よりによって米米CLUBだけが欠落したのか。。。(。-_-。)
本当、不思議。
番組中、石井さんが最初に登場され『君がいるだけで』を歌われた後に、Twitterで話題になっているキーワードをYahoo!サイトでチェックしてみましたら、10位に石井さんのお名前がありました✨
↓↓↓↓
↑↑↑↑
テレビへ出演されると注目度が高い、石井さん。
Twitterを眺めておりましたら、MCでは中居さんの仰る様な『◯◯💩オヤジ』なのに歌うと凄い、という評価のツイートが多かった様です。( ̄▽ ̄)
石井竜也さんも掲載されていました。
2011年春に購入した我が家のテレビ、こうやって見ると、なんだか画質が粗いですね。(。-∀-)
石井さん、せっかくのお写真なのに、お顔の半分がピースサインで隠れてしまっていましたね。(。-∀-)
石井さん、せっかくのお写真なのに、お顔の半分がピースサインで隠れてしまっていましたね。(。-∀-)
TBS【音楽の日】、石井竜也さんにはぜひ来年もご出演頂きたい❤️
さて。
土曜日には東京でテレビ局に缶詰めでいらしたと思われる石井さん、今日は京都で講演をなさいますね。
↓↓↓↓
↓↓↓↓
石井竜也_t-stone@tatuyaishii_st
明日は京都にて、龍谷大学「心の講座」に参加させていただきます。薬師寺の大谷徹奘師との対談になります。猛暑日が続いておりますので、こまめに水分補給をし、屋外では十分にお気をつけください☀️#石井竜也#心の講座#龍谷大学
2018年07月15日 13:22
◆ 7月16日(月・祝)
龍谷大学・心の講座
第3回テーマ:『ものを作るということ』
講師:大谷徹奘 師(法相宗大本山薬師寺副執事長) × 石井竜也 氏 (アーティスト)
会場:龍谷大学 響都ホール校友会館(JR京都駅八条口・アバンティ9階)
開場:12:00
開講:13:00
事前申込制(締切済み):
↑↑↑↑
『ものを作るということ』について、どんなお話をなさるのかしら✨(*´∇`*)
京都、すごい暑さですよね。(¯―¯💧)
今日の予想最高気温は38度、最低気温は27度。
体温以上まで暑くなり、下は27度より低くならないのですね。
大谷さんも石井さんもスタッフさんもご参加の皆さまも、熱中症にはお気をつけて。(´ー`)
では、また。
皆さま、お互い暑さに気をつけて過ごしましょうね。ヽ(*´∀`)
三連休の2日目、昨日はイットマンとそのお友達を連れて、お好み焼き屋さんへ。
↓↓↓↓
イットマンの隣でお好み焼きを待っている、紫色の小さな子。
石井竜也さんのニューアルバム【龍】🐉のジャケットから飛び出して来た、龍くんです。
身体が小さいので、見晴らしの良いイットマンの背中に載るのが好きみたい。
カウンター席で頂いたので、イットマン達の視線の先では、店員さんがオーダーを受けたお好み焼きを次から次へと大きな鉄板で焼いていらっしゃいまして。
それを興味深そうに眺めるイットマン達を怪訝な目優しい眼差しでご覧になる店員さんでした✨(*´∇`*)
お好み焼きはとても美味しかった、とイットマン&龍くんが言っております。
龍くんが飛び出して来た、石井竜也さんのニューアルバム【龍】🐉は、石井さんが米米CLUB時代から作っていらした〝和〟の曲を39曲収録したアルバム。
〝和〟とは言っても、演歌でも民謡でもない、石井竜也さんの作り出される新しい〝和〟の世界。
日本の美しさが詰まったアルバムです✨(*^^*)
そのアルバム【龍】🐉の世界をステージで広げて観せて下さるコンサートツアーが【陣/JIN】。
4月から全国で開催されている【陣/JIN】は、今週の愛知公演と8月の大阪公演を残すのみとなりました。
↓↓↓↓
◆ 7月19日(木) 開場17:30/開演18:30
◆ 7月20日(金) 開場17:30/開演18:30
◆ 7月21日(土) 開場15:00/開演16:00
◆ 7月22日(日) 開場15:00/開演16:00
【石井竜也コンサートツアー2018「-陣/JIN-」】愛知公演
会場:刈谷市総合文化センター
◆ 8月4日(土) 開場15:00/開演16:00
◆ 8月5日(日) 開場15:00/開演16:00
◆ 8月6日(月) 開場17:30/開演18:30
◆ 8月7日(火) 開場17:30/開演18:30
◆ 8月8日(水) 開場17:30/開演18:30
◆ 8月10日(金) 開場17:30/開演18:30
◆ 8月11日(土・祝) 開場15:00/開演16:00
◆ 8月12日(日) 開場15:00/開演16:00
◆ 8月13日(月) 開場17:30/開演18:30
◆ 8月14日(火) 開場17:30/開演18:30
◆ 8月16日(木) 開場17:30/開演18:30
◆ 8月17日(金) 開場17:30/開演18:30
◆ 8月18日(土) 開場15:00/開演16:00
◆ 8月19日(日) 開場15:00/開演16:00
【石井竜也コンサートツアー2018「-陣/JIN-」】大阪公演
会場:大阪新歌舞伎座
私はこの【陣/JIN】ツアーが大好き❤️
最近のテレビご出演で石井竜也さんへ興味を持たれた方にも、石井竜也さんの創り出される【陣/JIN】の世界を体験頂けたら嬉しいなぁ。(*^^*)
【陣/JIN】ツアーは、毎公演が第1部と第2部に分かれていまして。
間に休憩時間20分〜30分間を挟み、トータルで約3時間のステージ。
第1部は『将軍達の午後』という、舞台。
石井竜也さん扮する龍頭院氏も含め、7名の将軍達がステージ上で演じられます。
こんなイメージの舞台。
↓↓↓↓
第2部は『天龍降臨』という、〝和〟のコンサート。
私が参加してきた今までの公演では、『浪漫飛行』や『君がいるだけで』も、和風アレンジで歌われています。
第2部のコンサートは、こちらの映像の様な日本の美しさを表現された曲と、賑やかな曲で構成されている感じです。
↓↓↓↓
テレビではどんなにふざけたMCをなさっても、歌うと凄いのが石井竜也さんですよね✨
『浪漫飛行』と『君がいるだけで』しか石井さんの曲を知らないという友人知人を何人かこのツアーへ招待しましたが、大好評でした。
初めて聴く曲でも、歌詞やメロディー、ステージの美しさ、そして石井さんの歌唱力で楽しめるのだそうです。(*^^*)
生の石井竜也さんは、テレビで視る以上に魅力的ですので、是非。