こんばんは。
金曜日。
東京は昨日から暖かい日が続いています⭐︎
石井さん、昨日と今日はクライアントさんのコンサートだったのですね〜。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
カールスモーキー石井さんから、石井竜也さんへの変身✨
私も観たかったな〜❤️(*´∇`*)
素敵な素敵なソロの石井竜也さんのステージだったのでしょうね〜❤️(*´∇`*)
私も早くソロの石井竜也さんのステージを観た〜い❤️(*´∇`*)
今週木曜日に日付が変わった頃、石井竜也さんのファンクラブサイトを覗いてみましたら、スタッフさんのブログが更新されていました❤️
米米CLUB〝おせきはん〟ツアー最終公演についつのブログ✨
米米CLUBは、この先も続く様ですね。
同じ日の午前中には、MOVIEも更新✨
〝おせきはん〟最終公演の後の楽屋(?)でのメンバーの皆さまの様子。
MOVIE、とっても嬉しかったです❤️
米米CLUBの次回のステージ、楽しみに待っています❤️(*´∇`*)
ここからは〝おせきはん〟ツアー最終公演に参加しての記録 for 自分、の続きです。
後日読み返して思い出に浸る為に、自分にとって印象的だったシーンを自分用に記録しております✨
私は気づかなかったのですが、終演後に夕飯をご一緒しましたファン仲間の方々が仰るには、この日も会場にはカメラが入っていたそうで。
観客席の最前列にカメラは見当たりませんでしたが、観客席の上手側と下手側にカメラが設置されていたそうです。
東京での追加公演にはWOWOWさんのカメラが入っていましたが、大阪公演でのカメラは何の為に?
DVDかしら✨(*´∇`*)
〝おせきはん〟最終公演のDVD、期待しております❤️(*´∇`*)
↓↓↓↓
◆ 1月14日(日)
【米米CLUB 「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2017 ~おせきはん~」】大阪追加公演
会場:大阪フェスティバルホール
開演:17:30
終演:20:55
途中休憩あり
公演冒頭のマドロスさんコーナー。
毎公演のシメは、マドロスさんによるジャンプ。。。
でも、なかなかシメさせてくれないメンバー。
マドロスさんが階段の数段上からジャンプしてみても、リョウジさんのドラムは鳴り止まず、まだシメられない。
野球のピッチング⚾️フォームで決めてみても、リョウジさんのドラムは鳴り止まず。
いくら飛んだり跳ねたり繰り返しても、シメさせてもらえないマドロスさん。
ステージ中央に設置されている、マドロスさんが足を載せたりする杭(ボラードというそうです)の上からのジャンプでシメろと、BONさんが演奏しながらジェスチャーで伝えると、やっと合点がいったマドロスさん。
各公演では、マドロスさんがボラードの上で腰を入れてジャンプの準備姿勢を取ったところで、演奏がシメられてしまい、肩透かしを受けたマドロスさんが不満げに観客席をご覧になって、ボラードの上でしゃがんだままの状態で緞帳が下りていました。
が、最終公演はもっと酷かった。( ̄▽ ̄)
マドロスさんが嬉しそうにボラードの上に立った途端、BONさんが勢いよくジャンプ!Σ(OωO )
BONさんのジャンプに合わせて演奏がシメられ、マドロスさんをボラード上に残して、メンバー全員が楽しそうに和気あいあいとステージ下手側の袖に退場。
BONさんに主役を奪われ、一人取り残されたマドロスさん、呆然とメンバーの背中を見送っていらっしゃいました。( ̄▽ ̄;)
ボラードについているロープを引っ張って、ボラードを引きずりながら寂しげに退場して行かれました。
マドロスさんコーナーで一旦、緞帳が下りた後、暫くの間、女性のアナウンスが流れ。
「まっせ、まっせの、まっせの世界」の、あのアナウンス。
三郷文化会館で初めて聴いた際には、このアナウンスにもの凄く違和感ありまして。( ̄▽ ̄;)
これを受け入れられないのは、私が米米CLUB初体験だからなのだろうなぁ。。。と寂しくなったものでした。
「ならない警笛意味不明、ザッツ・ザ・米米ショーターイム!」で、再度緞帳が上がると、赤いお衣装に赤いお帽子の石井さん❤️(≧∇≦)
あの瞬間が、毎公演の楽しみでした✨
〝マドロスさん → 赤いお帽子の石井さん〟の変貌ぶりがたまらなくて❤️(//∇//)
スタァさんも頑張ってあのお衣装をコピーしていらっしゃいましたね〜。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
あみさんもシュークのお衣装のコピー✨
こんな米粒な生地、どこで仕入れていらっしゃるのかしらね。( ̄▽ ̄;)
赤いお衣装での『僕らのスーパーヒーロー』での石井さんのポーズ、大好きでした。
澄ましたお顔でのスーパーヒーローなあのポーズ、可愛らしかった❤️(//∇//)
『I・CAN・BE』、私もツアーの途中からはサビ部分の手の振りだけやりました〜!(≧∇≦)
この曲は私にとっては「わぁ〜、米米CLUBだぁ。。。」と感じる曲でして。
毎回、自分がアノ米米CLUBのコンサートを生で観ているという実感にゾクゾク震えられる曲でした。
最初のMCで明らかにされました、この日のマチコさん不在の理由。
はい。
この日、コーラスのマチコさんが定位置にいらっしゃらなくて。
いつものマチコさんのポジション、ステージ上手側のMATAROさんと得能さんの間くらいの前方には、マイクスタンドがあるのみ。
マチコさんご本人はいらっしゃらない。
米米CLUBのステージでもついつい石井さんばかりを観てしまう私ですが、さすがに公演冒頭のマドロスさんコーナーでマチコさん不在に気づきまして。
だって、マドロスさんコーナーでの手旗フリフリ、いつもマチコさんのフリフリを見よう見まねでフリフリしておりましたので。
マチコさんがいらっしゃらないと、困る💧
まぁ、それでも〝おせきはん〟も17公演目ですので、流石に手旗フリフリは自然と身についておりまして、なんとかこなせました。( ̄▽ ̄)
で、石井さんによって明らかにされた、マチコさんご不在の理由。
インフルエンザ!Σ(|||▽||| )ナンテコト!
コーラスなのでいろいろ(唾とか)飛ばしてしまうので、と。
「石井さん、、、スイマセン💧」と、マチコさんからの涙の電話を再現される石井さん。
熱に浮かされて壁に向かって一人でブツブツブツブツ言っているらしい、なんて仰っていました。
「体調管理くらいシッカリしろ!」なんて仰って、マチコさんを案じる私たちからブーイングを浴びていらっしゃいました。
( ̄▽ ̄;)どの口がソレを言う!?
仙台公演辺りで私たちへ散々心配かけたのは、どなただったかしら?(。-∀-)
マチコさん、ゆっくり休んで早く回復なさって下さいね。
この日のメンバー紹介、石井さんがなさいました。
「パーカッション、MATARO!」という石井さんのお声でパーカッションへ目を向けますと、、、、MATAROさんではないではないですかっ!( ̄▽ ̄;)
そう言えば、MATAROさんは他所でのコンサートへご出演で、最終公演には参加出来ないとのインフォメーションが昨年末よりありましたよね。
この日は、MATAROさんの一番弟子のチャラオさんとかいう方がパーカッションを担当されていました。
それなのに「パーカッション、MATARO!」でメンバー紹介を押し通された石井さんでした。( ̄▽ ̄;)
アンコールでだったかしら、MATAROさんを裏切り者呼ばわりする石井さんで。( ̄▽ ̄)
どうせ福山くんの方にでも行ってるんだろ……なんて。( ̄▽ ̄;)
石井さんって、結構ヤキモチ焼き?
メンバー紹介コーナーでは、東京での追加公演同様に万歳ポーズでジャンプなさったメンバーの皆さま。
金子さん、座っていらした椅子に立たれた様なポジションで万歳ポーズをなさいまして。
石井さん、絡んでいらっしゃいました。( ̄▽ ̄)
お年のせい、という様な絡み方。
石井さんご自身も、マドロスさんコーナーでの階段からのジャンプを手加減(?)してしまわれるそうで。
本当は階段の一番上からジャンプしたいけれど、2〜3段下からジャンプしてしまう、と。
骨粗鬆症だと大変だから、なんて仰って観客に笑われていました。( ̄▽ ̄)
このMCでだったと記憶していますが、「マドロスさんを3回もやるもんじゃないな。」と笑って仰っていましたが、マドロスさんのリハーサルだけ3回もなさったのでしょうか?( ̄▽ ̄)
あ、それとも、マドロスさん3部作の事かしら?
マドロスさんコーナーだけで、結構お疲れ気味だったのかしら。
『大都会人』でいきなり訛る石井さん。
仙台公演で初めてこの曲を歌われた際には、新曲だとは仰らなくて。
突然変なキャラクターに変わられた石井さんを、仙台では呆然と観ておりました。
石井さんの新たなキャラとして私が受け入れていた『大都会人』のあのキャラクターは、マギー司郎さんに似せていらっしゃるのですね〜。
そもそも、私はマギー司郎さんをよく存じ上げないので気づきようもなかったのですが、先日のラジオで石井さんがそう仰っていましたね。
『大都会人』のバカ息子キャラを、日曜昼のラジオで演じていらっしゃいました。( ̄▽ ̄)
放送から一週間はradikoタイムフリー機能で聴けますので、未だ聴いていらっしゃらない方は、是非。
↓↓↓↓
[radiko.jp]JAL presents FLYING HEART | FMヨコハマ | 2018/01/14/日 | 12:00-12:30
『君がいるだけで』・・・ではなくて、『君いる』。
〝おせきはん〟ツアーでは、結局、一度も『君がいるだけで』を聴けませんでした。(。-∀-)
毎公演、『君がいるだけで』のイントロは流れるのに、歌ってくれなくて。
上手、下手、2階、3階、それぞれへの
君っ!いるっ!
の連呼だけ。( ;∀;)
それだけでも物足りないのに、最終公演では
君っ!いるっ!
ですら一回しか言って下さらないカールさんで。Σ(|||▽||| )
サッサとステージ袖に消えてしまわれました。( ;∀;)ヒドイワ…
つづく。。。
この日、開演直前の私はちょっとパニック気味で。
全ては、開演1時間前に舞い込んで来てくれた、こちらのチケットのせい。(*´꒳`*)
↓↓↓↓
この日のチケット、御守り代わりに持ち歩いているのです。(*^^*)
今年は、嬉しいことや楽しいことが沢山待ってくれている予感✨(*^^*)
そんな軽くパニック状態の開演直前、会場で撮影させて頂きました〝おせきはん〟な装いの皆さま✨
↓↓↓↓
皆さま、おせきはんな装いで集うのもこの日がラスト。
お衣装の明るさとは裏腹に、少し、しんみりしてしまいましたね。
昨年末に東京で開催されました石井竜也さんのチャリティーコンサート【GROUND ANGEL 〜LIGHT〜】のコンサートグッズが、今日から通販で販売開始されましたね〜✨
↓↓↓↓
石井竜也@tatuyaishii0922
【TATUYA ISHII CONCEPTUAL CONCERT 2017「GROUND ANGEL~LIGHT~」のコンサートグッズおよびT SERIESアイテム特別セールのお知らせ】... https://t.co/75xV4FdpXa
2018年01月19日 12:30
◆ ANGEL WING PENDANT ¥4,800(税込)
↓↓↓↓
そうそう。
4月からスタートする石井竜也さんのコンサートツアー【陣/JIN】のファンクラブ先行抽選予約、当落の結果が今週判明しましたね。
私はエントリーしてありました公演は全て当選しました✨(*´∇`*)
今回は支払い方法の選択肢がファミリーマートさんでの支払いのみでしたので、サッサと支払いを済ませました。
支払いの締切は、私に届いている当選通知メールには1月20日の21時までと記載されていました。
明日の21時ですね。
当落判明から支払い締切まで、日数が少な過ぎ。(。-∀-)
ファミリーマートさんのファミポート、何公演かのまとめての支払いは出来ず、1公演ずつの支払い作業になるので、結構時間を要します。
ファミポート前に列が出来ていて順番を待つ事もありますし。(。-∀-)
早めに支払いを済ませた方が賢明ですね。
今は一般向けに、イープラスさんで先行抽選予約を受け付けていますね。
↓↓↓↓
↓↓↓↓
では、また。
穏やかな金曜の夜であります様に。( ´ ▽ ` )ノ
石井さん。
石井さんは、ずっと歌い続けて下さいね。
今夜も石井さんが大好きです❤️