↓↓↓↓
しかも、暑い。( ̄▽ ̄;)div>
前日の東京が雨降りの13度でしたので、結構な冬装備で福岡へ来た私。
福岡は20度超えの暖かさで、上着は不要でした。
お昼過ぎに福岡空港に着きまして、博多駅へ移動。
福岡空港〜博多駅は、地下鉄で二駅という近さ。
とっても便利です。(*^^*)
博多駅に着いて、まずする事と言えば?
はい、モツ焼きランチ!
↓↓↓↓
博多駅の地下街にある、モツ焼きのお店。
目の前で焼いて下さいます。
安くて美味しいお店です❤️(*^^*)
モツ焼きでお腹を満たした後は、カフェで石井竜也さん宛のお手紙を書き書き。φ(・ω・*)カキカキ
今思うと、カールスモーキー石井さんのテンションを下げてしまう様な、ソロ寄り過ぎる内容だったかしら、、、と、少し反省。(。-∀-)
いえ、〝おせきはん〟は〝おせきはん〟で楽しませて頂いておりますが、私はソロの石井竜也さんの方が好きですので、ソロの石井竜也さんに逢えないこの数ヶ月の寂しさが募ってしまい、福岡で書いた手紙で爆発した感じで。
まぁ、そうは言っても、この日のカールさんにもウットリトロトロリンにさせられた私ではありますが。(。-∀-)ゴメンネ、カールサン
博多駅界隈のホテルへチェックインを済ませ、まだ時間に余裕があるのでホテルから会場まで徒歩で行ってみることに。
Googleマップには、博多駅〜会場は徒歩で約30分と表示されましたので、楽勝かな、と。
が、道に迷いまして。(。-∀-)
結局、会場に着いたのは開演10分前。
↓↓↓↓
急いで法被を着、ドラミちゃんの首輪を装着し、自分の席へ着いたのは、開演5分前でした。( ̄▽ ̄;)セーフ!!
◆ 10月20日(金)
【米米CLUB 「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2017 ~おせきはん~」】福岡公演
会場:福岡サンパレス
開演:18:30頃
終演:21:20頃
途中休憩時間あり
この日の私の席は、ステージに近くはないプレミアムシートのセンターブロックの上手寄り。
この日のお隣さんは、九州の方でした。(*^^*)
セットリスト、私の記憶では前公演に当たる10月8日(日)の神奈川公演2日目から、一曲だけ変更がありました。
変更になった曲、私は初めて聴きまして。
歌詞の内容に呆気に取られてしまいました。( ̄▽ ̄;)
アレって、そういう意味の歌詞ですよね?
作詞されたのが米米CLUBのメンバーのどなたなのか新米ファンの私にはわかりませんが、サディスティックだわ。。。と感じました。( ̄▽ ̄;)
石井さんがステージ上にいらっしゃらないハズの曲なのに、いつの間にか石井さんがステージにいらっしゃり、照明の暗いステージ奥で存在感あり過ぎなパフォーマンスを見せつけ、その曲の主役を喰ってしまう。
そんなシーンが多い福岡公演でした。( ̄∀ ̄)
途中休憩時間にお手洗いから席へ戻る際に、観客席にお子さんが多い事に気付きました。
コンサート終盤、石井さんより
「お子さん連れで来て後悔しているかと思いますが」
という様なご発言がありまして。( ̄▽ ̄;)
確かに、子供達が新しく大人の単語や大人の仕草を覚えてしまったであろう、ステージでした。
帰路や帰宅してから、お子さんからの質問に悩ましいお母様&お父様たちの姿が目に浮かびます。( ̄▽ ̄)
私はこの日は上手側の席で観ておりまして。
BONさんが良く見えました❤️(*´∇`*)
◯◯◯◯ごっこのBONさんが、とっても楽しそうで。
〝おせきはん〟への参加を重ねる度に、段々とBONさんの魅力に惹かれて行っている私です。
BONさん、表情が豊かな方ですよね。
ヤンチャで楽しそうな表情は、男の子みたい。
随分と大きな男の子ですが。( ̄▽ ̄)
石井さん、公演冒頭のMCでの観客席とのコールアンドレスポンスで自制する事なく叫び過ぎたのか、それを機にお声がガラガラに。( ;∀;)
それまでは、キレイなキレイなお声で語られ、歌われていたのですよ。( ;∀;)
コールアンドレスポンスで叫んでいる最中に急に「あ。。。あんまりやりすぎると、ね。」みたいなご発言がありまして、終了。( ̄▽ ̄;)
それを機に、これからというところでお声に変調。
間奏中にもお水を飲まれ喉の調子を整えていらっしゃる様でしたが、歌い声が苦しそうで。
翌日には広島公演も控えられているのに、どうなさるのかしら。。。
なんて、かなり心配しながら石井さんの歌声を聴いていた、前半でした。
が。
後半、お声が復活!!!Σ(゚ω゚ノ)ノ
あんなガラガラ声だったのに、短時間でいつもの石井さんのお声に戻りました。
何が起きたの???( ̄▽ ̄)
お声の調子が良くなくて心配するも翌日には美声復活、というパターンは私の短いファン歴でも何度か遭遇しておりますが、同じ公演中にこんなに短時間で復活したのを目にしたのは、この日が初めてかも。
ラストの曲でも、キレイなお声を聴かせて頂けました❤️(*´∇`*)
本当、良かったです。
一安心。ε-(´∀`*)ホッ
プレミアムグッズのカラーは、ピンク色。
少しパープル寄りのピンク色。
この記事の最後の方に写真を載せますね。
終演後、グッズ売場が大盛況!!!
↓↓↓↓
皆さん、グッズ売場に並んでいらっしゃるのです。
出口は反対側ですので?
終演後にグッズ売場がこんなに混雑する会場、初めて見たかも。( ̄▽ ̄)
コンサートが楽しかったので記念に、という感じなのでしょうかね。(*^^*)
米米CLUBオフィシャルマスコットのAZUKIちゃん、ちゃんと福岡の会場にも居ました❤️
この時点では、SOLDOUTアイテムは無し!Σ(゚ω゚ノ)ノ
関東では先行販売に並んでも買えなかった、ポーチやコメロゴネックレスも、在庫あり。
AZUKIちゃんのマスキングテープもハンドタオルも在庫ありでした。
終演後、石井さんのお見送りを。。。
なかなか出てこられない、メンバー各位。
40分位待ちましたかね。(。-∀-)
MATAROさん、BONさん、テキーラまさはるさん、金子さんのお見送りは出来ましたが、石井さんが出てこられない。
MINAKOさん&MARIさんも、出てこられない。
その後、スタッフさんからの
「メンバーの皆さん帰られましたので。」
で、お見送り隊が出口に着く前に石井さん&MINAKOさん&MARIさんが帰られた事を知った私達でした。( ̄▽ ̄;)
さっさと駅へ向かわれたのですね。(。-∀-)
↓↓↓↓
↑↑↑↑
美奈子さん、お見事❤️( ̄∀ ̄)
会場を後にしたのが22時を過ぎてしまい、タクシー相乗りで博多駅へ向かうも、明日も早いし、、、と一人でホテル近くの肉バルへ。
遅い時間なのに、ハイボールで肉三昧してしまいました。(。-∀-)
美味しかったです❤️
以上、博多の夜の〝おせきはん〟でした。
ここからは、ネタバレありのコーナー。
ネタバレ嫌いな方は、読み進まないで下さいね。
コンサート前半、何かのタイミングで「マドロスから俺に戻る準備運動中だから。」という様なご発言が。( ̄▽ ̄)
マドロスさんからカールスモーキー石井さんに戻るのも、大変なのですね。
翌日の広島公演では、マドロスさんは別人格なのだと思い知らされるシーンに出くわす訳ですが、それはまた広島公演についてのブログ記事に書きますね。( ̄∀ ̄)
この日は、ドリカムごっこをなさるMINAKOさん&BONさんのコーナーにも、石井さんが参戦!( ̄∀ ̄)
薄暗いステージ奥で、コーラスを入れたり、盛り上げていらっしゃいました。
MARIさん&テキーラまさはるさんのオトナなコーナーにも、石井さんが参戦!Σ(゚ω゚ノ)ノ
オトナなやり取りをされるMARIさん&テキーラさんの後ろ、薄暗いステージ奥で、マイクスタンド相手に色々始められた、石井さん。
上着をはだけてみたり。。。
ストリップですか!?みたいな。(〃ω〃)
あれは。。。。すっかり主役を奪っていらっしゃいましたね。
私も、大好きなMARIさんを観たいのに、目は石井さんを追ってしまい。
まったくもって素敵な。。。いえ、けしからんコーナーでした!
アンコール一曲目の曲名は『博多の夜に恋してる』でした✨
前公演からのセットリストの変更箇所は、シュークリームシュの曲。
新曲が無くなり、『プラムジュース』という曲になっていました。
すごい歌詞ですよね。
あんな歌詞の曲を、50代の女性お二人が歌わされるなんて。( ;∀;)
この日一番の衝撃でした。
この日のプレミアムグッズは、こちら。
↓↓↓↓
かなり濃いピンク色❤️
では、また。
おやすみなさ〜い。
『SONGS』の録画予約、お忘れなく〜✨
🌙 ⭐️ 🌙 ⭐️ 🌙 ⭐️ 🌙 ⭐️ 🌙 ⭐️ 🌙 ⭐️
石井さん。
今夜も石井竜也さんが大好きです❤️