Quantcast
Channel: まいのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

#01【10/7〜10/8 米米CLUB〝おせきはん〟ツアー・神奈川公演】

$
0
0


こんばんは。
月曜日で祝日。
三連休の最後の夜、いかがお過ごしですか。


私は、昨日までの遊び疲れが出たのか、昨夜は12時間近くも眠ってしまいまして。(。-∀-)
石井さんと出逢ってからは石井さんを想う事に忙しくて、3〜5時間睡眠が普通になっている私。
毎朝、目覚ましのアラームが鳴る前に目覚めてしまう私ですが、今朝はアラームが聴こえませんでした。
今朝は目覚めたら、ファンクラブサイトへ石井さんの書き込みがアップされていまして。
石井さんの方が早起きだなんて!と、ショックを受けた今朝でした。(。-∀-)
寝る子は育つとは言いましても、いくらなんでも12時間も眠れる40代は。。。
今日の午前中の予定、丸ごと消え去りました。(。-∀-)
明日からは、もっと自らを律して生きていきたいと思います。(๑•̀ㅂ•́)و✨




さて。
読売テレビ放送圏の皆さま、明朝の『す・またん!』は見逃せませんね〜!
↓↓↓↓

森さんのInstagramによりますと、明日、10月10日10チャンネルで『す・またん!音頭』の全容解明だそうで。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
凄い曲を聴かせます、とまで書かれています!
要、録画予約ですね✨


それから、今週金曜日には〝おせきはん〟ツアー追加公演の、ファンクラブ先行抽選予約の結果が判明しますね。
楽しみですね〜✨(*´∇`*)
と、言いたいところですが、現在開催中の公演のチケット確保で大変な苦労を経験しましたので、追加公演の抽選結果発表は、怖い、怖い、ひたすら、怖い。( ̄▽ ̄;)
まだ月曜日ですが、既にソワソワハラハラドキドキです。
どうか、当選しますように。(-人-)




土曜日&日曜日の2日続けて、神奈川県川崎市で開催されました、米米CLUBのコンサートへ❤️

2日間続けて、しかも同じ会場で同じコンサートへ参加しますと、40代も半ばに差し掛かった私の脳内では、既に2日間の記憶がゴッチャゴチャ。( ̄▽ ̄;)
ですので、今回は2日間の統合バージョンの日記として書き残したいと思います。


まずは、土曜日。
↓↓↓↓
◆ 10月7日(土)
【米米CLUB 「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2017 ~おせきはん~」】神奈川公演
会場:川崎市スポーツ文化総合センター(カルッツかわさき)
開演:17:30
終演:20:10
途中休憩あり


↑↑↑↑
石井さんの、2階&3階への声かけ、嬉しかった❤️(*´∇`*)

セーターを引っ張り出した前日とは打って変わって、蒸し暑くなったこの日。
前日は雨降りだったお天気も、徐々に回復。
赤い〝おせきはん〟法被を着て、Googleマップを見ながら川崎駅から会場へ向かう途中、地元の高校生と思しき男子集団とすれ違いまして。
すれ違いざまに、法被に書かれている文字を読まれました。
「お・せ・き・は・ん!」
と。( ̄▽ ̄;)
多分、私とすれ違う前にも散々、おせきはんモードな赤い人達とすれ違って来たのでしょうね。
おばちゃんは、嬉しい!!!
貴方達みたいな若い子達に、米米CLUBの〝おせきはん〟を知ってもらえて!!!( ̄▽ ̄)
蒸し暑い中、汗をかきかき法被を着ていた甲斐があったわ!

そんな高校生達とすれ違ったりしながら、17時ちょうど位に会場に着きまして。
JR川崎駅からは、歩道橋を上り下りしながらの徒歩で15分くらいかかりました。
今月オープンしたばかりのピカピカな会場に、赤い人達が吸い込まれ行くのか見えました。
私も一緒に吸い込まれました。( ̄▽ ̄)
↓↓↓↓
{2FB806ED-B395-4B34-8046-E29BB9805CC6}
↑↑↑↑
巾着バッグ、大活躍✨

入口は、2階。
↓↓↓↓
{6D4F6FCA-6CAB-45B1-B26F-825840760EAF}
↑↑↑↑
〝おせきはん〟のポスターが貼られていました✨(*´∇`*)

17時を5分過ぎた頃にグッズコーナーを覗くも、この日から発売の〝AZUKIちゃんマスキングテープ〟がSOLDOUTしたと知り、ショックを受けておりましたら、見覚えのある方が隣にいらっしゃいました。
2015年の石井竜也さんの秋ツアー【ARROWS HEAD】でサックスやフルートを演奏されていました、河村緑さん❤️(*´∇`*)
私、TwitterやInstagramでフォローさせて頂いていたり、緑さんのライブへも2度行った事があるので、勝手に身近に感じておりまして❤️
思わず
「緑さん、こんにちはっ❤️」
と、話しかけてしまいまして。( ̄▽ ̄;)
優しい緑さん、見ず知らずの一般人の私に「こんにちは〜」と返して下さいました✨(*´∇`*)
今春の石井竜也さんのソロコンサート【ISHYST 〜REMEMBERIN SONGS〜】では、東京での1公演だけメンバーとして参加された緑さん。
〝おせきはん〟へもゲスト出演されないのか、ご本人へお訊ねしましたら「その予定は無いんですよ〜」と仰っていました。

開演前に私がお会いしました際には私服でいらした緑さん、石井さんとのツーショットではグッズの赤Tシャツをお召しですね〜✨(*´∇`*)
↓↓↓↓

↑↑↑↑
緑さん、可愛いわぁ〜😍
あ、もちろん、一緒に写っていらっしゃる石井さんも素敵❤️(//∇//)


この日のチケットは、SOLDOUT。
当日券の販売は無かった様です。
↓↓↓↓
{AF6C766A-A1E4-411C-9280-9174FE0F3E3B}


この日の私の席は、ファンクラブで購入しました指定席。
ファンクラブでのチケットの先行販売へエントリーした当初は、取り立てて米米CLUBのファンではない友人と参加する予定でしたので、プレミアムシートのチケット代を払わせるのは気が引けまして、指定席を購入したのでした。
が、結局、その友人は参加が出来なくなりまして。
この日はファン仲間と参加する事に。
指定席の私はプレミアムグッズは頂けませんでしたが、プレミアムシートのファン仲間にプレミアムグッズを見せて頂けました。
神奈川公演初日のプレミアムグッズのカラーは、オレンジ色でした✨
プレミアムグッズの写真は、文末に掲載しますね。


建物内に入りますと、新築の臭い。
この日が、こけら落とし公演✨
どこもかしこも、ピカピカでした✨
入口を入って左側に、お花が2台。
↓↓↓↓
{067C85D8-4742-47B7-A90E-2477F3890315}
↑↑↑↑
FMヨコハマさんと、セガサミーホールディングスさんからのお花🌼
そうでした、ここは神奈川県。
石井竜也さんが毎週日曜日にラジオ番組【JAL presents FLYING HEART】を持っていらっしゃる、FMヨコハマさんの本拠地ですね。(*^^*)


物販コーナー、賑わっていました。
↓↓↓↓
{F616C6E6-1C45-4E52-9E68-5EFE99366DC0}
↑↑↑↑
12月に発売予定の、シュークリームシュのダンスエクササイズDVDの第2弾。
〝おせきはん〟会場で予約しますと、シュークリームシュのお二人のサイン入りポストカードを特典として付けて下さる様ですね✨


この日は、2階の3列目センター寄りに座りまして。
この会場、2階席が高い!∑(O_O;)
他の会場の2階席よりも高さがある様な。。。
高いのが苦手な私、少しドキドキ。
高さがあるせいか、ステージも遠く感じました。
3階席まである、この会場。
3階席が、2階席にどこまで重なっているのかが心配でしたが、2階席のかなり後方席が重なっている感じで、2階席の前方半分の列には3階席は重ならず、オープンな雰囲気でした。


17:30開演予定のこの日。
開演を知らせるブザーが、17:30丁度に鳴りまして。
他の会場では、ブザーの鳴った5分後に開演するのが普通でしたので、この日もブザーが鳴った際には「5分遅れで5分後に開演ね。」と思っておりましたら、ブザーと同時に照明が落ちまして。
いきなりの、開演。( ̄▽ ̄;)
私、スマホの電源も落としていなければ、公演中に使用するグッズの準備も出来ていなくて、アワアワアワアワしてしまいました。

この日、並んで参加しましたファン仲間は、オープニングのコーナーが大好き❤( ̄▽ ̄)
神奈川公演は2日続けての2階席なのに、双眼鏡を忘れた彼女。
オープニングコーナーだけ、双眼鏡を譲りました。(∩´。•ω•)⊃ドゾ~
この日、オープニングコーナーのカールスモーキー石井さんのお衣装に、前回公演までとは若干の変化がありまして。
石井さんの首の周りに変化が。
双眼鏡を覗いていてそれに気づいた彼女、大興奮。(。-∀-)
なにせ、オープニングコーナーの石井さんのお写真をスマホの待ち受けにしているくらいですので。
オープニングコーナーの石井さん、魅力的ではありますが、私にはそこまで興奮する対象ではなく。
どちらかと言われたら、2着目以降のお衣装の方が私は好きなので、、、。(。-∀-)ブツブツ
ファンの好みも様々ですね。( ̄▽ ̄)
ひたすら笑い転げる私の隣で、オープニングコーナーの石井さんに萌え萌えな彼女でした❤️

私たちは2階3列目のセンター付近に居たのですが、私たちの前の2列、公演中に一度も立たれなくて。
終演後にチラッと見えたのですが、その辺りに座っていらした皆さま、関係者のステッカーの様なものをお持ちでした。
お陰で、私たちの見晴らし良好✨
座っていても石井さんが見えるので、私は立ったり座ったり、自由に楽しませて頂きまして、足の疲れを全く感じない公演でした。( ̄▽ ̄)

それにしても。
2階席からの眺めは、それはそれで楽しいものですね。(*^^*)
ペンライトが本当に綺麗で✨
妖しく揺れる赤い灯りも、激しく動く白い灯りも、綺麗でした✨
ポンポンの海も、ダイブしたくなる感じで。


神奈川公演は、1日目の記憶が2日目の記憶にかき消されてしまっていまして。(。-∀-)
あまり覚えておりません。
そんな、覚えていない中でも、強烈な印象を残したシーンをいくつか、私の基準ではネタバレにならない程度に書いてみます。
既にツアーへ参加された皆さまにとっては「あ〜、あのシーンね!あのシーンが神奈川初日ではそうだったのね!」とお解り頂けるかと。
↓↓↓↓

オープニングコーナーでの石井さん、この公演がこけら落としとなる〝カルッツかわさき〟さんへのお祝いの気持ちを込められたのでしょうね。
「あれが俺のこけら落としだった」と、回想されるシーンがありまして、会場中を笑いの渦に突き落とされました。(。-∀-)
もちろん、数曲歌われた後のMCコーナーでは、改めて〝カルッツかわさき〟さんへの祝辞を仰っていました。(*^^*)

私の大好きなコーナーでの石井さん。
この日は、妄想が激しくていらっしゃいました。
妄想、妄想、口にされまして。
いつも以上に濃いコーナーになりました。
本当、あのコーナー、大好き❤(*´ω`*)
あのコーナーの石井さんは、私はツアー初日以外は必ず双眼鏡で凝視。
ツアー初日に観た時には、あのコーナーを演じるカールスモーキー石井さんの魅力にクラクラしたものです。(〃ω〃)
このコーナーの石井さん、毎回、汗がすごくて。
お顔がテカテカ。
あのコーナーのお衣装、暑そうですものね。
あんなに汗だくになりながらも、あんなにクールに歌われる石井さんが素敵過ぎて✨
あの曲の振りも、大好き❤
あの曲の時には、毎回、私は身じろぎもせずに双眼鏡を覗いております。
あの振り、なんなんでしょうね。
どうしてあんなに魅力的なのかしら。
もっと近くであのコーナーを観てみたいものです。(*´ω`*)❤️

この日、2階&3階席とも遊んで下さった、石井さん。
「2階、そんな狭いところにギュウギュウに居て」みたいな。( ̄▽ ̄;)
実際に座っている私には狭くは感じませんでしたが、ステージからはそう見えたのでしょうね。
1階後ろとも遊んでいらっしゃいましたね。
「天井低いよね」とか。( ̄▽ ̄;)
なんだか、会館さん側に喧嘩売っていらっしゃるのかしら?


この日は、終演後に石井さんのお見送りを❤️
割とお見送りしやすい会場でした。
が、石井さんのお車、なかなか出て来なくて。
関係者の方々とお会いだったのでしょうかね。
30分くらい待った様な気がします。
待っている間に、石井さんのお車と同じナンバーの車が出てきまして。( ̄▽ ̄)
車の色とナンバーの大きな数字の部分で石井さんのお車を判別している私たち、すっかり騙されまして。
その車の方へ米ライトを振ったり、キャーキャー手を振りまして。
運転されていた男性、バツが悪そうに頭を下げ下げ笑顔で私たちの前を通過。( ̄▽ ̄;)
あそこまでナンバーが同じという事は、石井さんのファンの方だったのでしょうかね〜。
手を振っていた私たち、よく見ると車種も車のシェイプを違う事に気付き、笑いが起こりました。アハハハハ(つ∀`*)ハハハハハ~💧
その後、しばらくして出てきた石井さんのお車。
後部座席の、見送り待ちしている私たち側、右側の窓を開けて下さった石井さん。
黒のお帽子&サングラスで手を振って行かれました。
石井さんご自身は、後部座席の左側に座っていらっしゃいまして。
「手だけしか見えなかった〜💧」という声も聞こえていました。(^_^;)

この日、石井さんを待つ間、お見送りポイントから見えていたお月さま。
↓↓↓↓
{80D483D7-2F2F-417E-8286-A8B860B450E6}
↑↑↑↑
石井竜也さんの様にキラキラと美しい月でした✨(*´ω`*)


この日は私の会場到着が遅めでしたので、会場ではほとんど撮影をしていません。( ̄▽ ̄)
ファン仲間がご自身で撮影されたお写真を提供頂きました。
↓↓↓↓
{9226B92B-9D9E-430E-A47C-24A79FED4B33}



この日、入場時に頂いたフライヤーの束の中に入っていました。
↓↓↓↓
{AA9CF4FD-A602-445F-8312-1F245B4AC705}

{E347CCE8-B2E8-468C-9133-C03C722476A0}

{F7F6CF7F-6EC9-4635-A678-D6D6EA4704CA}
↑↑↑↑

海外ドラマ専門チャンネルAXNで2017年11月から放送される『シカゴシリーズ』3部作のエンディングテーマ曲に、石井竜也さんのニューアルバム【DIAMOND MEMORIES】に収録されている新曲3曲がタイアップ✨


『シカゴ・ファイア』には『希望の未来へ』

『シカゴP.D.』には『砂の中の宝石〜放浪者〜』

『シカゴ・メッド』には『虚構の光』


私が石井さんのファンになってからですと、石井さんの曲がテレビ番組や映画で使われるという機会は、『愛してるだけじゃない』が一回限りのドラマ『陰陽師』のエンディングに使われたくらいしか無く。(´-ω-`)

それが、今回は新曲3曲が一気に!!!

発表された時にはビックリしまして、なんだか現実感が無くて。(^_^;)

でも、こうしてフライヤーになると、現実感が❤️(*´∇`*)


フライヤーを見ますと、抽選で石井竜也さんのサイン入りポスターが当たるようですね〜。

応募締め切りは、2017年11月30日(木)。

応募はこちらから。

↓↓↓↓

https://www.axn.co.jp/present/chicago_series





あ!
3部作と言えば。。。
今日、ファン仲間より、可愛らしいイラストを送って頂きました❤️(*´∇`*)
こちらも、3部作✨
おせきはん3部作、です。
とーーーーーーーーっても、可愛らしいので、ブログに載せたくなりまして。
作者さんに許可を頂けましたので、掲載させて頂きます。( ̄∀ ̄)ウフッ❤
↓↓↓↓

{655E120C-31F5-49A0-97E2-05B97ED068B1}
↑↑↑↑
(//∇//)(//∇//)(//∇//)(//∇//)(//∇//)〜❤️

{0A1DB788-F21A-400B-B6E8-1084090F1DEE}
↑↑↑↑
(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)✨

{E4675AD8-D7DE-452B-A033-8778041968EA}

かーわーいーぃっ❤️(≧∇≦)

でも。。。
おせきはん3部作、ここまで送って頂いて、私が
「BONさんが、私の中のBONさんのイメージと違う!( -_-)ジッ」
と、偉そうにクレームをつけまして。( ̄▽ ̄;)
だって、私の中のBONさんのイメージはスッカリ〝◯◯◯◯ごっこ〟のイメージでして。(ネタバレになるので、伏せ字にしました)
私は〝おせきはん〟ツアー以前の米米CLUBを知らないので、BONさんと言えば、おせきはんツアーの〝◯◯◯◯ごっこ〟で、固定されてしまいました。
そうしましたら〝◯◯◯◯ごっこ〟のイメージで描き直して送って下さいました❤️(*´∇`*)
↓↓↓↓
{34E15F4C-4DDB-4E86-98B9-0FDC4D6DC98A}
↑↑↑↑
うん❤️
これ、これ❤️
これでこそ、BONさん❤️(*´∇`*)

作者さん、作品のご提供、ありがとうございました😊




12月開催の石井竜也さんご出演のこちらの公演、チケットの一般販売が始まっていますね。
↓↓↓↓
◆ 12月5日(火)・ライブ
【billboard classics festival 2017~winter special~】
会場:オーバード・ホール(富山市芸術文化ホール)
開場:18:00
開演:19:00
出演(敬称略):タケカワユキヒデ、石井竜也、八神純子、小柳ゆき、石崎ひゅーい
指揮:栁澤寿男さん
演奏:オーケストラ·アンサンブル金沢
チケット一般発売:10月7日(土)〜

{2E54F0E9-69F0-4723-999A-17BB52DD91A0}

{902CA9FF-9D0D-460A-97E5-71FAACE698E1}

{23A456F4-F367-419D-A001-03F3608049C7}

















ここからは、神奈川公演初日のネタバレ要素ありのコーナー。
ほんの少しの短いコーナーですが、ネタバレを避けていらっしゃる方は、読み進まないで下さいね。
↓↓↓↓
















まずは、セットリスト。
前回公演に当たる茨城公演と同じでした。
茨城公演同様に『ひとすじになれない』が無く『Child's days memory』があるバージョンのセットリスト。
『君いる!』と『オン・ザ・ロックをちょうだい』は、あり。
『ひとすじになれない』が聴きたい〜っ!と、悶えた私でした。_| ̄|○


この日のプレミアムグッズ・オレンジ色🍊
↓↓↓↓
{924EAA25-0BA0-4A2A-935C-3FFDA7DBBB90}
↑↑↑↑
オレンジ色と言うよりは、、、柿色?


マドロスさんのスカーフ、紅白ではあるけれど、これまでの公演とは違っていましたね。
最初、見た時には、グッズのタオルに見えまして。
ビックリしましたが、双眼鏡でご覧になっていた隣の席の方が仰るには、タオルではなくスカーフだったそうで。
今後も違う柄バージョンがあるのでしょうかね。


先の茨城公演では無くなった、シュークリームシュコーナーへの石井さんの乱入。
神奈川公演で復活!(≧∇≦)
嬉しかったです!!!(≧∇≦)


美奈子さんコーナーでの、BONさんとの〝ドリカムごっこ〟。
確か、、、千葉公演か茨城公演から始まった〝ドリカムごっこ〟。
この日も楽しませて頂きました✨
〝ドリカムごっこ〟を体験して以来、BONさんの魅力に目覚めた私です❤️(*´∇`*)
おせきはん以前の米米CLUBを存じ上げない私の中では、BONさん = 可愛いキャラ❤️
今後の公演でも、絶対に続けて頂きたいコーナーです!!!(*´∇`*)


マリさんのコーナー。
公演を経る度に完成度がアップしていますよね〜✨
この日も、カチッ、カチッ、キュッ、キュッ、パパパパパ〜ンッ!という感じで、キレが良くって。
観ていて、気持ちよかったです❤️(*´∇`*)
この会場の音響が良いのでしょうかね〜。
このコーナーで、石井さんが舞台袖で曲に重ねていらっしゃると思われるお声、この会場が一番聞き取りやすかったです。
カルッツかわさきさん、良いホールです✨(*^^*)




この位しか覚えていない。_| ̄|○
私の脳、ブログを書くには潮時かも。。。
記憶力の低下が著しい。
まぁ、イイか。


以上、神奈川公演初日でした。
では、また。
おやすみなさ〜い。(*_ _)zzZ





























石井さん。
2日連続の公演、お疲れ様でした。
とっても、とっても、と〜っても、楽しかったです!
あんなに人を楽しませる事が出来るなんて、石井さんは凄いですね〜✨
尊敬✨
今夜も石井さんは私の心のど真ん中。
大好きです❤️


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>