こんにちは。
東京、朝から暑い。。。
今日は深夜1時台の地震で目が覚めました。
自宅界隈は震度2だった様ですが、結構、ユサユサ揺れました。
揺れで起こされるのは、怖いですね。(ー ー;)
日曜日の名古屋での石井さんのコンサートの後、21時半の新幹線に乗りまして。
日付が変わって、月曜日の未明に帰宅しました。
昨日は睡眠不足での勤務、とても眠かったです~。( ̄▽ ̄;)
まぁ、週末は遊んだ身です。
眠いとか言ってられませんね。
一週間、名古屋での石井さんの笑顔を糧に頑張ります。(๑•̀ㅂ•́)و✧
名古屋での石井さんは~❤️(つ∀`*)アハン
笑顔が~❤️(つ∀`*)ウフッ
・
・
・
順を追って、書いていきます。( ̄▽ ̄)
あ、その前に!
今週土曜日、5月28日に宮城県岩沼市長谷釜地区で開催されます
【第4回 千年希望の丘植樹祭2016】
について。
先週でしたか、タイムテーブルや出演者情報が発表されまして。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
こちらのタイムテーブルによりますと、石井竜也さんのご出演は、植樹祭開会式の14:20~14:25の5分間だけ。
元々、石井さんのHPで植樹祭へのご参加を告知された際にも、イベントの趣旨を理解のうえ石井さんを目当てに参加しないようにとの記載がありましたので、仕方ないのかなと思っておりましたが。。。
それにしても、5分間だけのご出演では、きっと、ご挨拶と短いスピーチだけなさるのかな……と、結構、残念だったり。(ー ー;)
私、今年の植樹祭へは初めてのボランティア参加を決めておりましたので、現地で【希望ヶ丘へ】を聴きたかったなぁ。。。なんて。
森の長城プロジェクトの公式ソングの様ですので。
そうしましたら、昨夜、西の石井組の方より情報を頂きました。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
石井さん、【希望ヶ丘へ】を開会式で歌われるみたいですね!(≧∇≦)
とっても、とっても、嬉しい!(≧∇≦)
石井さんを目的に植樹祭へ参加しないようにとは言いましても、『10万本の樹を1万人で植えよう』というイベントですので、1万人のボランティア参加が必要なわけですよね。
人海戦術!(๑•̀ㅂ•́)و✧
この際、石井さんの歌声を聴くのが目的でのボランティア参加でも構わないではないですか。
石井竜也さんというアーティストの存在を介して、この活動を知る事は悪いことではない。
ボランティア参加の申込みは、こちらから。
↓↓↓↓
皆んなで植えた樹が、これから大きく育ち、希望の丘に根を張って。
残念だけれど、未来に同地域でまた起きると思われる大きな地震。
その未来に、私たちの植えた樹が根を張る希望の丘が、この地域の人々の命を守れたら。
人間の造るものなので、防ぎきれるとは思えないけれど。
数十秒間でも逃げる為の時間を、希望の丘が稼げたら。
石井さんの言葉の受け売りですが、そう思います。
未来の日本人を守る丘づくり、私も参加してきます。
私の場合は『自分の思いを遺す』手段としても、今回の植樹への参加を決めました。
いつか私が居なくなっても、樹は残る。
宮城県は、母の故郷でもありますので。
いろいろな思いを携えて、参加してきます。(*^^*)
岩沼駅と仙台空港駅からは、会場直結のシャトルバスが10時~18時半まで10分間隔で運行される様ですので、交通手段に問題は無さそうですね。
飲食店ブースでは、11時~18時の間、岩沼市や県内市町村から約20店舗のお店が出店される様ですので、食も問題なし。
炭火海鮮焼き!(≧∇≦)
うにめし!(≧∇≦)
地酒!( ̄▽ ̄)マタマタ、ヨッパライカ~?
あぁ……なんだか、とっても楽しみになって来たわ~。ヾ(*´∀`*)ノ
軍手、帽子、日焼け止め、サングラス、忘れないようにしないと。
石井さん、植樹祭へご参加の皆さま、当日はどうぞよろしくお願いいたします。
さて。
22日の月曜日は、石井竜也さんのお絵描きコンサート【ART NUDE 礎 ~ISHIZUE~】ツアーの4公演目、名古屋公演へ参加してきました。
会場は、zepp名古屋。
夏の様な暑さの中、私がzepp名古屋を目指した時間帯には、名古屋駅前では日本共産党の街頭演説が行なわれていました。
対抗する黒塗りの街宣車も多数。
警察車両も多数。
可動式バリケードまで使われていました。
車道も歩道も、大混雑。(ー ー;)
そんな大混雑をくぐり抜け、16:15頃に会場へ到着しました。
この日の開演は17時。
面識のある東海地方の石井組の方々とご挨拶させて頂き。
東西からの遠征組の方も、たくさんお見かけしました。(*^^*)
その中のお一人、東海地方にお住いの方とロビーで記念撮影。
↓↓↓↓
このフレーム、zepp名古屋にはありました!
zepp東京では屋外に設置されていましたが、zepp名古屋ではロビーの隅に置かれていました。
福岡と札幌では見かけなかったので、名古屋も期待していなかったのですが、予想に反してありました~。ヾ(*´∀`*)ノ
zeppなんばにも、有るかしら。
一緒にフレームに収まって頂いた右側の方は、東海地方にお住いの私と同名の方!
昨年のART NUDEの頃から仲良くして頂いています。(*^^*)
自分と同じ名前の方を呼ぶのは、なんとも不思議な感覚ですね。(^_^;)
東海地方のまいこさんとのツーショット、大切にしま~す❤️
zepp名古屋の入口を入って左手には、5月15日にzepp札幌で描かれた作品【大雪山の残光】が展示されていました。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
【大雪山の残光】と一緒に展示されました顔魂は【怒笑顔史】。
北海道の空気がよく伝わる作品で。(*^^*)
ライトの当たり具合で、作品の中央辺りに描かれた光源が朝陽にも夕陽にも月光にも見えます。
札幌のステージでの照明の下では、ライティングによってものすごい変化を見せた作品です。
あのライティングで、もう一度みたいものです。
グッズ販売のコーナーでは、『TONEペンダント』の販売もあったようです。
合金TONEのチェーンタイプは、友人の目の前でSOLDOUTになったそうで。(^_^;)
今週末のzeppなんばでは再販されると良いのですが。
予定通り、17時に開演。
この日の私の席は、下手の端寄り。
福岡 → 上手
東京 → 下手
札幌 → 上手
名古屋 → 下手
センターを避け、左右に大きく振られている、私の席です。( ̄▽ ̄;)
この日のステージでの石井さんで、印象に残った事、記憶に残った事を書きます。
名古屋でも、石井さんからは「twitterとかに書かないように」というご発言はありませんでしたので、遠慮なく書かせて頂きます。
自分が後々読み返して楽しむ為の記録です。
記憶違い、思い違いがあり得ます。
どなたかに悲しい思いをさせようとか、石井さんのお仕事の邪魔をする意図は、全くございません。
この日の石井さん、笑顔がとても多かったのです!(≧∇≦)
ステージへ登場された瞬間から、笑顔で。
歌いながら、ニコッと口角が上がるシーンも多く。
そんな石井さんにつられて、私もニタニタしながらステージを観ておりました。
本当、天使のように笑顔の素敵な石井さん。(´∀`*)❤️
天使のように笑顔が素敵な石井さんですが、天使ではないご発言も。
◯倫しているのは俺だけじゃないですから。
という、まだコンサートが始まったばかりの時間帯でのご発言には、硬直してしまいました。
大丈夫なのでしょうか。
また、奥様に叱られてしまうのでは?( ̄▽ ̄;)
その単語、ストレートに使うのは………さすがにまだ早過ぎるような。
もう少し、遠まわしな表現方法、石井さんならいくらでもお持ちでしょうに。(ー ー;)
それに、一週間前の札幌のステージでは「そこまではやっていませんから」と仰ったばかり。
〝そこまで〟とは、どこまで?
札幌でのご発言と名古屋でのご発言。
なんだか、訳が分からなくなってきました。
まぁ、名古屋での石井さんはナチュラルハイ状態でいらした様なので、発言をどこまで本気に受け取って良いものか、疑問ですが。(^_^;)
コンサートの途中でカミングアウトされましたが、前夜は寝不足だったそうで。( ̄▽ ̄;)
どうりで、あの日のファンクラブサイトへの石井さんの書き込み、ハイテンションだったな、と。
悪いことしてて寝不足な訳ではないですよ!
と仰った石井さん。(^_^;)
前夜は、YouTubeで怪談を延々と聴いていらしたそうです。( ̄▽ ̄;)
つまらない怪談になると眠れるのだけれど、怖そうな怪談が始まると目が覚めてしまって!
と、嬉しそうに語られる石井さん。
怪談がお好きなのですねぇ。。。
私は大嫌いですが、怪談。
怖いの、キライ。
吹上トンネルでの怪談を話し始めた石井さんでしたが、なんだか長くなりそうで途中で止めてしまわれました。ε-(´∀`*)ホッ
歌っている最中に俺の背後に何か見えた方は手を挙げて教えて下さい。
と、怖い事を仰っていました。(ー ー;)
真実なんてわからないものです。
という様なお話も。
死刑制度というのは、どうしても厳罰が必要な犯罪というのは有るので仕方ないと思うのだけど、もしも違ったらどうするのでしょうね、と。
本当のことなんて、本人しかわからないし、神様しかわからない。
そう仰った石井さん。
本当、その通りですよね。
犯罪に限らず、本人にしかわからない事、ありますよね。
世間に見えている事と、実際は違ったり。
特に今はネットでいくらでも情報が作られてしまうので、嘘が本当に見えてしまう。
カップルを演じた石井さん。
彼女が金髪にしたらしく、それが気に入らない彼氏。
君みたいな顔に金髪は似合わない。
とか。Σ(゚д゚lll)
髪がゴワゴワじゃん。
とか。Σ(゚д゚lll)
25歳までならわかるけど、君いくつだよ。
とか。Σ(゚д゚lll)
言いたい放題な石井さん。(ー ー;)
あの~………石井さんからは見えていなかったのかもしれませんが、観客席のセンターブロック最後列には、最近金髪にされたばかりの熱烈な女性ファンが座っていらしたのですよ。
彼女、どんな顔で石井さんの金髪ネタを聴いていらしたのか。(ー ー;)
石井さん、もしかして金髪が気になって彼女にジャレていました?( ̄∀ ̄)
この金髪ネタの中で石井さんが使われた言葉で気になっていた言葉がありまして。
金髪をけなされた彼女のセリフ
「私がオッペケペーだとでも言うの!?」
この〝オッペケペー〟とは、何なのか。
茨城弁でしょうか?
違いました。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
オッペケペー節というものが存在するのですね。
落語発祥の言葉なのでしょうか。
あの日のzepp名古屋で、オッペケペーを即座に理解した観客はどれだけ居たのかしら。(^_^;)
広い家が幸せなのか。
広い家を購入して「わぁ~、広~い❤️」と喜ぶ家主を演じた、可愛らしい石井さん。(´∀`*)
「でも、そこからが大変なんですよね。」と、声のトーンが一気に下がりました。(^_^;)
「今日から3日間はこのカレーで我慢してくれ。」とか。(ー ー;)
広い家が幸せかと言ったら、そんな事は無くて。
人それぞれ価値観がありますから。
何にでも手の届くような狭い家でも幸せなのではないか。
そんな事を語られた石井さんでした。
このお話を聴きながら、私は狭い我が家を思い浮かべておりました。( ̄▽ ̄)
石井さんのお宅は広いのでしょうね~。
いいな~。(´∀`*)
今回のART NUDEは全公演へ参加している私ですが、4公演目の名古屋で初めて、石井さんが観客席へマイクを向けられて、観客席皆んなで歌った曲があります。
結構長い時間、皆んなで声を揃えて歌いました。
ツアー初日の福岡公演から毎回歌われている曲の内の一曲です。
今回のART NUDEで、私が大好きになった曲でして。
最近は毎日聴いています。
その曲を石井さんと観客席の皆さんとで歌えて、かなり嬉しかったです。(*^^*)
最近、デザインとかの仕事が多くて、キャンバスに向かって絵を描くという機会がなかなか無くて。
こういう場(ART NUDE)で描かせてもらっています。
そんな事も仰っていました。
この日描かれた作品について。
↓↓↓↓
「黄色い空というのは、初めて描いたかもしれない」
「大きな石が一番上に積み重なっていて、木がそれを支えている」
「〝危うい石積み〟という感じでしょうか」
お絵描きの後、そんな解説がありました。
この作品、黄色い空は石積みを中心に4色くらいの黄色いグラデーションになっています。
一番最初にキャンバスに置いた、一番外側の黄色、水分の少ない硬い絵の具のようで、塗るのが大変そうでした。
絵を描くのには力が必要なのですね。
写真では分かりにくいのですが、一番上に積まれた大きな石のてっぺんには、赤が使われています。
この作品には、金箔銀箔は使われませんでした。
とある曲を歌う前の曲紹介で、こんな事を仰っていました。
大切な人が亡くなるというのは辛いですよね。
俺も8年前に親父を亡くしているんですけど。
亡くすと言うのは、死ぬというのとは違う感じがしますよね。
死ぬというのは、そこに居た人が何も無くなる感じで。
亡くなるといのは、姿はそこから見えなくなるけど、思いとかそういうのは残っているんですよね。
ご家族を亡くされり、今、ご家族と最期の時を一緒に過ごされているファンの方へお伝えしたい石井さんの言葉でした。
コンサートが終わったのは、ちょうど20時。
名古屋は3時間の公演でした。
ロビーで募金を済ませ、外へ。
↓↓↓↓
zepp名古屋から名古屋駅へ向かう途中に、zepp名古屋の駐車場の出入り口が。ヾ(*´∀`*)ノ
しかも、出入り口は一箇所と見た。( ̄∀ ̄)
建物左端が駐車場出入り口。
↓↓↓↓
なんて素早いお着替え技!∑(゚Д゚)
皆さん一緒におとなしく、お行儀よく、お上品に、石井さんをお見送り。
石井さん、タクシーのスピードを落とし後部座席の窓を開けて、手を振って行かれました。
お帽子に薄々のサングラスで。(´∀`*)❤️
お目々が見えていました~。(´∀`*)❤️
素敵な笑顔で~。(´∀`*)❤️
やっぱり、smileは大切ですね~。(´∀`*)❤️
石井さんのsmileは、天使のsmile。(´∀`*)❤️
石井さんのsmileに、私はメロメロメロンパン~。(´∀`*)❤️
石井さんをお見送りしまして、任務完了。
私も名古屋駅へ向かいます。
zepp名古屋から名古屋駅までは、徒歩で15分くらい。
途中、こんなに背の高い女子を通過。
↓↓↓↓
見上げてみました。( ̄▽ ̄)
↓↓↓↓
今回の名古屋での一泊二日での、私の名古屋ゴハン。
↓↓↓↓
矢場とんさんで、味噌カツ。
↓↓↓↓
東京ではいつも混雑を避けて敬遠してしまう、スタバ。
山本屋総本家さんで、名古屋コーチンの入った味噌煮込みうどん。
↓↓↓↓↑↑↑↑
本当は櫃まぶしの気分だったのですが、なんと、櫃まぶし屋さんには50人くらい並んでいまして。(ー ー;)
諦めました。
味噌煮込みうどんのお店に並んでいるのは15人位でしたので、急遽、味噌煮込みうどんへ変更。
名古屋でやっと飲めました、イチゴ❤️
以上、AN名古屋の思い出でした。
さて、石井さんの秋ツアー【BLACK DIAMOND REFLECTION】。
今週中にはエントリーをしたいところ。
皆さんはエントリーを済まされましたか?
ファンクラブの先行予約は、5月31日まで。
では、午後も頭の半分は石井さん、心の全ては石井さんを思って、仕事に励みま~す。
↑↑↑↑
矛盾しているかしら。。。( ̄▽ ̄)
皆さま、午後も頑張りましょ~!Σd(´∀`*)
石井さ~ん!
今日も私は石井さんが大好きで仕方ありませ~ん❤️