こんばんは~。
今朝は割と暖かく感じたのですが、段々と気温が下がった東京です。
寒い寒い。
昨夜、ブログ巡りをしていましたら、石井さんの【ARROWS HEAD】ツアーのダンサーさんのブログに行き当たりまして。
↓↓↓↓
【飛~JUMP~翔】のダンスの際のあの白いお面を着ける前のお顔を見せて下さっているのですが……なんと、メイクされていたのですね!
お面を着けてしまえばメイクなんて見えないでしょうに……。
いや……このメイクがあったからの、あの目なのでしょうね。
satoruさん、貴重なお写真を見せて下さり、ありがとうございました。(*^^*)
さて。
2015年、秋。
石井竜也さんの30周年記念コンサートツアー【ARROWS HEAD】。
ドレスコードのオフィシャルTシャツの、アレンジ画像をご紹介しています。
各地の会場でお見かけした、アレンジTシャツをお召しのファンの皆さんよりお送り頂いた写真です。
では、続きを。。。
関東にお住まいと思われる、SさんのアレンジTシャツ。(←お住まいをお訊ねした事なくて…
↓↓↓↓
↑↑↑↑
白地に赤文字タイプのシャツです。
ちょっと見えにくいのですが、赤い石井羽家紋には大小の赤いラインストーンが散りばめてあります。
袖には赤いタッセル。(*^^*)
袖の石井羽家紋にも、沢山のラインストーン。
↓↓↓↓
↓↓↓↓
↑↑↑↑
↑↑↑↑
赤い組紐 + 和柄の紐 + 赤いスパンコールの紐。
3連です。
先端には、キラキラの涙型のストーン。
芸が細かいわぁ。( ̄▽ ̄;)
そして、この方のお母様がお召しになったアレンジTシャツ。
↓↓↓↓↑↑↑↑
黒地に白文字タイプ。
クリアなラインストーンがポイント。
赤い組紐&タッセルは、お嬢様とお揃いですね~。(´∀`*)
背面。
↓↓↓↓↑↑↑↑
首元にもタッセルがついていますね~。
石井羽家紋には、クリアなラインストーンが沢山。
母娘で石井さんのコンサートへご参加、イイですね~。
しかも、Sさんの叔母様も含めた、女性3人組でのご参加。
しかも、ARROWS HEADツアーでは、各地でお会い出来ましたので……多分、全制覇されたのかなぁ、と。( ̄▽ ̄)
石井さんのコンサートの後に、御自宅でも母娘でコンサートのお話が出来るなんて、素晴らしいわぁ。
叔母様とも石井さんのお話で盛り上がれるなんて、とっても楽しいでしょうね~。
3人寄れば、石井竜也さんについてお喋りに花が咲くのでしょうね~。
イイなぁ、イイなぁ。(´∀`*)
Sさん、お母様、石井さんへの愛溢れるアレンジTシャツの画像を提供くださいまして、ありがとうございました❤️
さて、twitter族石井組の方に頂いた情報ですが、今月、石井さんの作品が金沢で展示される様ですね。
今日、石井さんの公式HPに掲載されました。
↓↓↓↓
以下は、上記サイトより転載です。
***********
純白を追い求める陶磁器の歴史の中で、ニッコー社が独自開発した「NIKKO FINE BONE CHINA」に焦点を当てた、これまでにない展覧会【世界一白い器展 -日本が生んだ奇跡のボーンチャイナ-】に石井竜也が作品を出展いたします。
会期:11/10(火)-11/23(月・祝) 10:00-18:00 (最終日は16:00まで) ※11/16(月)休館
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB1,B3 (地下1階)
〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1
ニッコー株式会社HP
*** ここまで、転載 ***
ニッコー株式会社の、こちらのプレスリリース(pdfファイル)で、詳細と石井さんのお名前が見られます。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
協力者として大樋年雄先生のお名前が、原画出展者として石井竜也さんらのお名前がありますね。
あら?
この展覧会、既に今日から開催されているみたいですね。( ̄▽ ̄;)
お近くの方は、ぜひ。
あと、例のエントリーが今日から始まっていますね。
再チャレンジされる方は、お忘れなく~。
詳しくは、FCサイトのNEWSでご確認を。
では、私は夕食の準備に取り掛かります。
今朝は3時前に目覚めたので、なんだか既に眠いのですが、お腹も空いていて。。。
(つω-`).。oO
皆さま、暖かくしてお過ごし下さいね~。
(^ー^)ノ
石井さん、ケーキだけだなんて。。。(T_T)