Quantcast
Channel: まいのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

01_参加しました【7/23(土) LuckyFM Green Fes】

$
0
0

こんばんは。
日曜日。

7月も今日でお終い。
夏、真っ只中ですね〜✨🍉
今日は40℃まで気温が上がったところがあるとか💦
クーラーとかフラペチーノを活用して乗り切りましょう。
桃のフラペチーノ、明後日までだそうです✨🍑



昨日は、10月に東京・江戸川区で開催される石井竜也さんのソロコンサートのFCチケットの抽選結果が届きまして。
都民の私は勿論エントリー致しましたが、無事、当選❤️(*´∇`*)
チケットの一般発売は8月6日からですが、江戸川区民の方は昨日から予約が受付られている様ですね。
↓↓↓↓




今夜は、石井竜也さんの今年の春ツアー【ISHYST 2022】がテレビで放送されますね〜❤️(≧∇≦)
↓↓↓↓

◆ 7月31日(日)・テレビ(初独占放送)

WOWOWプラス

19:00〜21:30

【TATUYA ISHII CONCERT TOUR 2022『ISHYST』】全曲ノーカット独占放送

収録:2022年6月26日(日)@Zepp Namba

↑↑↑↑

あの【ISHYST 2022】ツアーをテレビで観られるなんて、嬉しい❤️(*´∇`*)

あんなに私好みな素敵な公演内容なのに、5公演しか開催されなくて、正直、物足りなかったのですよね〜。( ̄▽ ̄)

ですので、テレビ放送を録画して繰り返し観たいと思っています❤️


とっくに録画予約完了です❣️(๑•̀ㅂ•́)و✨

↓↓↓↓

↑↑↑↑

楽しみです❤️(*´꒳`*)




石井竜也さんのニューアルバム【LOST MESSAGE】の発売が、先週、公式に発表されましたね✨
↓↓↓↓

↑↑↑↑

初回限定盤は【OH!ISHII LIVE 2021】ツアーのBlu-ray付き❤️(*゚▽゚*)イットマ~ンッ


ニューアルバムは、2年半ぶりですか💦

収録される新曲12曲は、曲名を拝見しただけで気になりますね〜。

↓↓↓↓


01. I love you more

02. 時は戻らない

03. 心が曇ったら

04. 生きてんの?

05. ささえてくれるよ

06. 恋はカカオの香り

07. 忘れられない

08. 風が囁く

09. 寺町花吹雪

10. ひざしのいろ

11. INVISIBLE

12. 夢の日よ永遠に


↑↑↑↑

私は、字面から『恋はカカオの香り』と『寺町花吹雪』と『INVISIBLE』が特に気になります。


アルバムの予約先リストは、こちら。

↓↓↓↓

↑↑↑↑

各店、特典が違う様で、迷いますね。


私は、特典のアクリルキーホルダーが気になったので【楽天ブックス】さんに予約。

↓↓↓↓


とっくに予約完了です❣️(๑•̀ㅂ•́)و✨

↓↓↓↓


石井竜也さんの新曲12曲、早く聴きた〜い❤️❤️❤️❤️(*´∇`*)

到着が楽しみです❤️



8月10日に東京で開催される米米CLUBのトークイベントはチケットの発券が始まっていますが、そのトークイベントのグッズの販売がMOONOONサイトで始まりましたね。
↓↓↓↓

↑↑↑↑

米米CLUBメンバー17名によるトークイベントに向けてのグッズですね✨🌾

🌞メモリアルチャームと、🌞ペンダントと、88Tシャツが2色。

イエローのTシャツ、可愛いではないですか❣️(*゚▽゚*)

販売サイトには、今回は会場での販売も予定されていると記載されていますが、私はさっそく注文を済ませました❤️

今日7月31日までに注文すると、8月2日から発送して頂ける様ですので、8月10日のトークイベントには間に合いそうですね。




さて。
先週土曜日に茨城県にあります、ひたち海浜公園へ行って参りました✨🌊
土曜日と日曜日に、今回が第一回となります野外フェス【LuckyFM Green Festival】が開催され、土曜日には私の大好きな石井竜也さんも出演されるというので、行って参りました。
2014年に茨城県ご出身の石井竜也さんのファンになって以来、茨城県へは北茨城市と水戸市を何度も訪れておりますが、ひたち海浜公園は未踏の地。

【LuckyFM Green Festival】は、今回が記念すべき第1回目の開催✨
コロナ禍以前は他のフェスが開催されていたひたち海浜公園ですが、そのフェスが今年からは千葉県へ移転してしまったそうで。
茨城県からフェスを無くしたくないという堀義人さんの強い気持ちが実現させたイベントが【LuckyFM Green Festival】なのだとか。
↓↓↓↓

↑↑↑↑

半年間でこのフェスを実現させてしまった堀義人さん、凄いです✨👏


石井竜也さんは、フェス開催の発表時に最初に公表された参加アーティストの中にお名前があり。

↓↓↓↓

↑↑↑↑

実績の無い未知のフェスへ早々と出演を決められた石井竜也さん。

故郷・茨城県への愛だわ〜❤️だなんて、私は勝手に思っております。(・∀・)


フェス当日の朝9時に上野駅を出発する特急ひたちで水戸へ✨🚃
勿論、パァパに逢いたいというイットマン達を引き連れて❤️

↓↓↓↓


茨城県に入ると、車窓には緑豊かな長閑な風景が広がります✨🌾

↓↓↓↓

↑↑↑↑

田んぼが青々としていました✨🌾


上野駅から約一時間半で水戸駅に到着。

今までにも何回も来ている水戸駅ですが、今回初めてこちらの広告に気がつきました。

↓↓↓↓

↑↑↑↑

【LuckyFM Green Festival】の総合プロデューサー・堀義人さんではありませんか。Σ(゜Д゜)

こういう広告は、自分が必要としている情報か、意識して見ていないと目に入って来ないものなのですね〜。


水戸駅直結の駅ビル・excel南3階でフェスのパネル展を開催しているという情報を得ていたので、ちょっと立ち寄ってみました。

↓↓↓↓


パネル展会場内を動画撮影してみました。

↓↓↓↓


パァパのお写真を見つけて喜ぶ、我が家のイットマンくん❤️

↓↓↓↓


フェス前日までは、同じ駅ビル内にある新星堂さんでチケットの販売もされていたのですね。

↓↓↓↓


駅ビルの他のフロアにも、フェスの告知がありました。

↓↓↓↓



この日宿泊する水戸駅近くのホテルへ荷物を預けに寄りましたら、フロント付近で面識のある石井組さん達をお見かけしまして、ご挨拶。
水戸駅へ戻り、この日ご一緒する事になったファン仲間をカフェで涼みながら待ちます。
当初は、水戸駅から電車で勝田駅まで移動し、勝田駅からシャトルバスでフェス会場へ向かう予定でしたが、急遽、茨城県内にお住まいのファン仲間の車に同乗させて頂く事に✨🚘
私はほぼペーパードライバーで、もう10年以上ハンドルを握っておりませんので、自分で運転するという発想には至らないのです。( ̄▽ ̄)

水戸から車で30分ほどでフェスの会場・ひたち海浜公園へ到着。

昼の12時半頃。

↓↓↓↓


入口のすぐ前がシャトルバスのバス停でしたので、シャトルバスを利用しての来場も不便は無さそうでした。

↓↓↓↓

↑↑↑↑

フェス入口の目の前のシャトルバス乗り場✨🚌

私はてっきり、氣志團万博の時のようにバス停から会場まで30分以上歩くのかと思っていました。( ̄▽ ̄;)

 

入口でスタッフさんへチケットを渡し、リストバンドを受け取りました。

↓↓↓↓


リストバンドを装着‼️

↓↓↓↓

↑↑↑↑

LuckyFesのLの字のつもり。(・∀・)


イザ、フェス会場へ‼️

↓↓↓↓


私たちが入場した入口は、ステージ等があるフェス会場より少し高い位置にあり。

この手すりの奥が私たちが入った入口。

↓↓↓↓


入口付近には、オブジェが。

↓↓↓↓

↑↑↑↑

入口付近で頂いたシールには、オブジェに貼ってくださいと書かれていたので、皆んなでペタペタ貼りました。


このオブジェ、フェス終了後の現在は、ひたちなか市にあるホテルクリスタルパレスさんのエントランスに設置されている様です。

↓↓↓↓


入口から会場を見ると、こんな感じ。

↓↓↓↓

↑↑↑↑

入場すると目の前にはWATER STAGEが見えました✨🌊


石井竜也さんをはじめ、私が観たいアーティストさん達が出演されるのは、会場の奥の方にあるGREEN STAGE✨🌿

GREEN STAGEを目指して移動します。

途中、ファン仲間の方とお会いしました。

イットマンくんを連れていらしていたので、我が家のイットマンくんがバッグからモゾモゾ出てきまして、ご挨拶していました。

↓↓↓↓

↑↑↑↑

イットマンくん達も大好きなパァパのお歌を聴きに来ていました❤️


途中、グッズ販売コーナーや、ノベルティを配布されている企業さんのブースがあり。

↓↓↓↓

↑↑↑↑

JX金属さんから冷感タオルを頂戴しました。

ありがとうございます。


イットマンくんが企業マスコットのカッパくんにお礼を伝えています。

↓↓↓↓


皆さん朝早くからいらしてテントを張っていらっしゃるのですねぇ✨⛺️

↓↓↓↓

↑↑↑↑

石井竜也さんのステージとプラスαで何組かのアーティストさんのステージを観られればOKという私とは気合が違いますね💦


テントエリアは10:30前には満員となっていましたね。

↓↓↓↓


テントエリアがある森の中はこんな雰囲気✨🌲

ファン仲間の方々がテントを張っていらっしゃるというので、見学へ✨👀

↓↓↓↓

↑↑↑↑

私の前を歩く石井組さんのTシャツとマフラータオル、ACRIではないですか✨🐬


森の中を進むと、紅い羽家紋が吊られたテントが❗️Σ(゜Д゜)

↓↓↓↓

↑↑↑↑

これはもう、間違いなく、石井組❤️( ̄▽ ̄)


そこに集う皆さまも、間違いなく、石井組❤️

↓↓↓↓


小さな電球で縁取られた大きな団扇にも、羽家紋❤️

↓↓↓↓


裏返すと❤️(//∇//)

↓↓↓↓


お天道SUNも居ました✨🌞

↓↓↓↓


ステージの上の石井さん、石井組の愛情いっぱいの応援に緊張が解れそう❤️(*´꒳`*)




写真いっぱいでアメブロの容量MAXなので、記事を分割します。

つづく。。。





この後19時から、お忘れなくっ‼️

↓↓↓↓





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>