Quantcast
Channel: まいのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

明日から【GROUND ANGEL 2019】石井竜也さん

$
0
0

こんばんは。
木曜日。



明日は大阪で石井竜也さんの【GROUND ANGEL 〜EARTH〜】が開催されますね〜✨🌏
↓↓↓↓

◆ 12月6日(金)
【TATUYA ISHII CONCEPTUAL CONCERT TOUR 2019『GROUND ANGEL 〜EARTH〜』】🌏大阪公演
会場:森ノ宮ピロティーホール
ツアーグッズ先行販売予定:15:30〜17:00
開場:17:30
開演:18:30

ツアーグッズは終演後には販売されない様ですので、開演前に購入しなくては✨( *˙ω˙*)و
↓↓↓↓

↑↑↑↑
イメージブックは購入します❤️(*´꒳`*)
Tシャツはワンサイズの様なので、実物を自分の身体にあててみてから考えます。
地球の様な大きなラピスラズリパーツの付いたブレスレットも、実物を見てから✨🌏


石井さん、何を歌われるのかしら✨(*^^*)
今回のACTは、どんなのかしら✨(*^^*)
楽しみです❤️




そう言えば、ピストン西沢さんが昨夜こんなツイートをなさっていましたね。
↓↓↓↓

↑↑↑↑
ピストンさん、是非〜❤️(≧∇≦)

ピストンさん、私と同じで夜中に石井さんが恋しくてたまらなくなってしまわれたのかしら❤️(*´∇`*)
↓↓↓↓

↑↑↑↑
親近感を持ってしまいます。(*´꒳`*)

ピストンさんの発案、実現したら嬉しいわぁ❤️(人´∀`*)オネガ~イ



では、また。
短いですが、この辺で。
おやすみなさ〜い💤

























あ、そうそう。

先週から少し忙しく仕事をしている私ですが、昨夜はとても久しぶりに渋谷へ。
石井竜也さんのアルバム【LOVE DIAMONDS】の発売記念イベントでHMV渋谷店へ来て以来ですので、、、10ヶ月ぶりの渋谷です。( ̄▽ ̄)

昨夜の渋谷行きは、石井さんは関係なく。
道玄坂方面にあるライブハウス【TSUTAYA o-nest】へ行って参りました。
私にとっては初めてのライブハウスで。
一人でこちらのライブを観に。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
〝CUTTING CREW〟というバンドです。

ボーカルのNick Van Eede氏(写真向かって左)は、イギリス人。
他のメンバーさんの事はよく存じません。
と言いますのは、Nick以外のメンバーはオリジナルメンバーではなく。
オリジナルメンバーは、イギリスとカナダの混合で4人。

私がCUTTING CREWを知ったのは、私が中学生の時でした。
北海道の片田舎で中学生をしていた私。
テレビで偶然、CUTTING CREWと出逢いまして。
あ、、、石井竜也さんとの出逢いと同じシチュエーションですね。( ̄▽ ̄)
偶然、点けていたテレビに映ったCUTTING CREW。
小林克也さんの【ベストヒットUSA】か、マイケル冨岡さんの【MTV JAPAN】だったと思います。
来日中にインタビューを受ける彼らが映り、その合間にミュージック・ビデオが流され。
それが『I've just died in your arms tonight』という曲でした。

洋楽には特に興味は無かった私ですが、そのミュージック・ビデオの曲に衝撃を受けまして。
曲に、ものすごく惹かれました。
私がお小遣いを貯めて、初めてレコードを購入したのも、初めてVHSのミュージック・ビデオを購入したのも、CUTTING CREWでした。
そこから私は洋楽にハマって行きます。
マイケルジャクソンやマドンナ、ボン・ジョビ、U2等も全盛の時代でしたので、洋楽のテレビ番組を深夜に視るのが、楽しかった✨(*´∇`*)
まぁ、、、洋楽ばかり聴いていた事も、私が米米CLUBや石井竜也さんの存在に気づくのが遅れた原因の一端かと💧(。-∀-)

石井竜也さんについて書きまくってきた私のブログ記事をお読みになっていらっしゃる皆さまはお気づきかもしれませんが、好きになると猪突猛進な私✨🐗
10代の私は、家でも、学校でも、塾でも、親戚の集まりでも、CUTTING CREWの話ばかり。( ̄▽ ̄)
母はもちろん、親戚のおじやおばや従姉妹までもが、CUTTING CREWのヒット曲(英語)を口ずさめるまでに。( ̄▽ ̄)

CUTTING CREWは、グラミーにノミネートされた事もありましたが受賞には至らず。
3曲くらいがヒットしましたが、徐々に洋楽番組で取り上げられる事も無くなり。
私の洋楽熱も落ち着いて行き。
それでも、CUTTING CREWがアルバムを出したと聞くと購入していました。
が、彼らが来日する事はなく。
CUTTING CREWに逢ってみたい、生で歌声を聴いてみたい、そう思ってインターネットで検索すると、オリジナルメンバーのお一人が亡くなったニュースや、ボーカルのNickが単独でドイツやイギリスのテレビ番組で歌声を披露している動画に行き当たりました。
でも、日本へ来ている形跡はなく。
ここ数年は彼らの事はすっかり忘れていました。

ところが、先月、石井竜也さんの情報をネット検索していましたら、なんと、CUTTING CREWが来日するという情報に出くわしました。Σ(゚ω゚ノ)ノビックリ
32年ぶりの来日だそうです。( ̄▽ ̄;)
開催まで一ヶ月を切っていましたが、なんとかチケットを入手出来まして。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
整理番号順の入場で
オールスタンディング。Σ(|||▽||| )💦

初体験のオールスタンディングには腰が引けますが、憧れのCUTTING CREWを生で体験する為ですので、勇気を振り絞って行って参りました。
↓↓↓↓

整理番号順の入場のハズですが、実質、来場順に入場させられまして。
なんと、ステージまで1メートルも無い位置でCUTTING CREWを体験してしまいました。

ボーカルのNick以外は若手を起用されている様で。
メンバー構成は、私が知っているCUTTING CREWではなくなっていました。
でも、ボーカルは中学生だった私がかつて憧れていたNickのまま✨(*^^*)
80年代には華奢で可愛い顔立ちだったNickも今は60代になり、筋肉質の肉付きのよいゴツいおじさまになっていました。
80年代に観た映像のNickとは、かなり雰囲気が違い、貫禄ありすぎ。
お嬢様がいらっしゃるそうで。
MCは全て英語なので私の理解が間違えている可能性もありますが、お嬢様のことを歌ったという曲も披露して下さいました。
歌いながら、多分、泣いていらした、60代のNick。
英語の歌詞なんてほとんど理解出来ませんでしたが、なんだか心に響いて私も泣けました。

この日歌われたほとんどの曲は私も知っている曲で。
一番最後に『I've just died in your arms』の演奏が始まると、30年越しの夢が叶う喜びで鳥肌が。
この曲を生で聴きたかった、中学生の自分に戻って泣いてしまいました。(´;ω;`)
観客へマイクを向けてくれたNick。
観客皆んなで、Nickと一緒に歌いました。
英語の歌詞なのに、最後に日本でコンサートがあったのは32年も前なのに、私を含め観客皆んなが歌えている。
感動的で不思議な感覚でした。

こちらの曲です。
↓↓↓↓

↑↑↑↑
日本では87年頃に車のCMで使用された曲なので、聴き覚えのある方も多いのではないでしょうか。(*^^*)

20代と見られる若い観客もかなり多かった、TSUTAYA o-nest。
前回の来日時にはまだ生まれていなかった、なんて会話も。
80's 90's、本当に流行っている様ですね。(*^^*)

また近いうちに日本でコンサートをして欲しい。
30年来の夢が叶った、幸せな夜でした✨











































石井さん。
石井さんのコンサート会場にも、何十年越しの夢だった石井竜也さんのステージを観に来られる方がいらっしゃるのでしょうね。
人に夢を与えられる素晴らしいお仕事ですね✨(*^^*)
【GROUND ANGEL】、楽しみにしています✨🌏
おやすみなさい✨🌙
今夜も石井さんが大好きです❤️

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1801

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>