こんにちは。
土曜日。
東京は、晴れ☀️
かなり寒いですが❄️
石井さん、昨日はお仕事だったのですね〜。
↓↓↓↓
今西真也@shinyaimanishi
石井竜也さん 某クライアントコンサートでした!メンバーはオールブラックスでした。控室から綺麗なイルミネーションが見えましたが、男1人で写真を撮りに行く勇気がなかったので遠くから見てるだけでした(・∀・) https://t.co/LrsyEXbbkq
2019年11月30日 10:19
↑↑↑↑
素敵✨(//∇//)
私も早く石井さんの歌声が聴きた〜い❤️(*´∇`*)
【GROUND ANGEL 〜EARTH〜】が待ち遠しい✨🌏
私、今週は普段よりも忙しかったです。
残業はしない主義の私が、今週は毎日のように残業したくらいですから。( ̄▽ ̄)ドヤ
まぁ、月曜日にお休みを頂いた影響も大きいのですが💦
月曜日だけでなく、先週の金曜日にもお休みを頂きまして。
✨✨4連休✨✨(๑>ᴗ<๑)テヘッ
何のための4連休かと言いますと、こちら。
↓↓↓↓
◆ 11月22日(金)
【ガンガラーの谷 presents 魂の音楽祭 マブイオト Vol.11 produced by coba 人と自然と音楽を愛でる宴】
会場:ガンガラーの谷ケイブカフェ
開演:19:35
終演:21:15
◆ 11月23日(土)
【ガンガラーの谷 presents 魂の音楽祭 マブイオト Vol.11 produced by coba 人と自然と音楽を愛でる宴】
会場:ガンガラーの谷ケイブカフェ
開演:17:30
終演:19:15
◆ 11月24日(日)
【魂の文化祭 vol.1・クロージングイベント『coba x 石井竜也 スペシャルトークライブ』】
会場:ガンガラーの谷 ケイブカフェ
開演:16:05頃
終演:17:20頃
今週月曜日の夕方、暑い南国・沖縄から晩秋の東京へ戻って参りました。
戻って来たその日は、思っていたよりも暖かい東京でした✨
私が沖縄へ出発した日の東京が寒過ぎたのですね。( ̄▽ ̄)
北海道産の私。
沖縄とは縁の無い四十余年を過ごして来ましたが、この度、大好きな石井竜也さんが沖縄でのイベントへ3日間に渡りゲスト出演なさると言うので、石井さんを追いかけて沖縄までいって参りました✨🌴
3日間とも、会場は那覇市中心部から車で30分程の南城市にあるガンガラーの谷。
アコーディオン奏者のcobaさんが毎年開催されているイベントがガンガラーの谷であり、今回が11回目の開催だそうです。
石井竜也さんは、一日目と二日目はコンサートへスペシャルゲストとしてご参加。
三日目はクロージングイベントのトークライブで、cobaさんと対談。
少し時間が経ちましたが、自分用の沖縄初体験日記✨🌴として書いておきます。
コンサートのレポートではなく、旅行記です。
写真多目なので、幾つかの分割記事になると思われます。
11/22(金)は、仕事をズル休みしまして。
早朝4時台に起床し、朝7時台のJAL便で那覇空港を目指しました✨✈️
早朝の羽田空港、大混雑。( ̄▽ ̄;)
私、石井竜也さんと出逢ってしまってからは飛行機を利用する機会が多くなりましたが、荷物を預けるのにも、保安検査所を通過するのにも、あんなに長時間並んだのは初めてです💦
早朝6時の空港にあんなに人が居るなんて、思いもしませんでした。
案の定、保安検査所通過に間に合わない乗客が多かった様で、出発時刻が20分程遅れました。
今回初めて知ったのですが、羽田空港から那覇空港までのフライトは、2時間40分もかかるのですね〜。
成田からホノルルまでのフライトの半分近くもかかるなんて、ビックリしました。
沖縄は遠いのですね〜。
羽田〜沖縄は、羽田〜札幌へ飛ぶ位の距離だと思い込んでおりましたので、私。( ̄▽ ̄;)
約20分遅れで到着しました那覇空港は、南国の雰囲気充分✨🌺
空港内が暑くて💦
クーラー、効いていませんでした💦
沖縄の皆さまは暑さに慣れていらっしゃるのですね〜💦
晩秋の東京から飛んだ私は冬服で行きましたので、余計に暑い💦
預け荷物を受け取るターンテーブルエリアには、歓迎の看板が✨
↓↓↓↓
しかも、ガンガラーの谷は那覇市中心部からは結構離れている様で。
↓↓↓↓
運転免許は持っていても、私はペーパードライバー。
沖縄での移動はタクシーかしら。。。🚕
と思っていましたら、普段から運転に慣れていらっしゃる方がレンタカーを借りるのでとお誘い下さいまして。
ありがたく、全行程便乗させて頂く事に✨🚘
那覇空港からレンタカー会社までは、レンタカー会社手配の専用バスで移動。🚌
空港に併設している訳ではないのですね。
バスへ乗り込む際に手渡された整理番号札の番号は、141✨(*゚▽゚*)
幸先良いね❤️
by イットマン
レンタカー会社のオフィスでは、シーサーがお出迎え。
顔が怖いわ。。。💦
朝7時台のフライトで飛んだ割には、レンタカーの手続きや何だかんだで、あっという間に時間は過ぎて行き。
レンタカーで出発したのは14時近くなっていました。( ̄▽ ̄;)
取り敢えず、那覇中心部に取った各自のホテルへ荷物を預け、ガンガラーの谷方面へ移動。🚗
15時頃にガンガラーの谷に到着しまして。
ガンガラーの谷では飲食ブースもあるとの事でしたので、中へ入ってみたところ、飲食ブースの営業は17時からだと仰るではないですか。
今、まだ、15時。。。
お腹すいた。。。( ;∀;)💦
ガンガラーの谷の車道を挟んだお向かいには『沖縄ワールド』という施設がありまして。
飲食店も入っていそうなので、そちらへ移動。
↓↓↓↓
この日のライブ開演時間まではまだ時間がありましたので、入口から出口まで約30分かかるという玉泉洞に入ってみました。
↓↓↓↓
ヒールを履いて来なくて良かった。
そんな順路を進んで行きますと、顔部分がくり抜いてある撮影スポットがありましたので、ご一緒した皆さまに被写体になって頂きました❤️( ̄∀ ̄)
↓↓↓↓
僕も写っているよ!
by イットマン
鍾乳洞内には、どなたが名付けたのか、多様なネーミングのエリアがありまして。
❤️初恋広場❤️
↓↓↓↓
↓↓↓↓
美しいですね〜✨(*´∇`*)
🦌化石の広場🦌
龍と言えば、イットマンのパパ・石井竜也さんなのです❤️(*´∇`*)
鍾乳洞内は川が流れていまして、ところどころ滝になっている箇所も。
鍾乳洞内は川が流れていまして、ところどころ滝になっている箇所も。
玉泉洞から出ると、外は大雨。( ;∀;)☔️
お陰で雨に濡れる南国の花を見ることが出来ました✨🌺
こちらはスターフルーツでしょうか✨⭐️
かぶりつこうとするイットマンを必死に抑えているところです。(。-∀-)💦
売店で販売されているパパイヤのソフトクリームと紅芋のソフトクリームのどちらにするか悩みまくりまして。
私が最終的に選んだのは紅芋のソフトクリーム✨🍦
↓↓↓↓
沖縄ワールドでは、背中にお友達を背負って歩いた、心優しい我が家のイットマン君でした✨
↓↓↓↓
↑↑↑↑
まぁ、おおかたはイットマンに食べられてしまいましたが💧
紅芋のソフトクリーム、美味しかったよ❤️
by イットマン
さて、冒険心もお腹も満たされたので、そろそろガンガラーの谷へ移動しましょうか。
つづく。。。