おはようございます。
月曜日。
昨日、スマホ対応ファンクラブサイトのTOPページのお写真が変わりましたね❤️(*´꒳`*)
今までのイットマンの可愛いモードから、ガラリと変わって✨🕶
いよいよ、ナイロンクラブモードになってきましたね〜✨🔫
ナイロンクラブツアーとは関係ありませんが、TOPページのあのお写真を見た瞬間、『スチュワーデス物語』を思い出しました。
片平なぎささんが白い手袋を口で咥えて脱ぐ、「ひろし、、、🧤」の、あのシーン。( ̄▽ ̄)
あのドラマもJALさん協力でしたので、JALさん繋がりですね✨✈️
この土日に放送された24時間テレビ、ご覧になりましたか?
石井竜也さんは、25日(日)の13:37頃にご出演❤️
↓↓↓↓
石井竜也_t-stone@tatuyaishii_st
24時間テレビで「浪漫飛行」を歌唱させていただきました。須貝蒼太くん、土屋太鳳さん、本当にお疲れ様でした!#石井竜也#24時間テレビ https://t.co/vdSUhlx2Vo
2019年08月25日 14:10
↑↑↑↑
4000メートルの登山に挑戦する為にスイスへ飛んだ小学6年生の須貝蒼太くんへ向けて、国技館から『浪漫飛行』を贈られましたね。
蒼太君は、現地の天候不良と体調リスクから今回は登頂を断念されたそうで。
石井さん、国技館からスイスの蒼太くんへ手を尽くして歌いかけていらっしゃいましたね。(*^^*)
曲のオープニングでは「蒼太くん、よくトライしたな〜!」と呼びかけた石井さん。
間奏では「なぜ山に登るのだ。そこに山があるからだ〜っ!」と、誰にともなく語っていらっしゃいました。( ̄▽ ̄)
「追いかける〜のさ〜、My Friend〜」の部分は「追いかける〜のさ〜、蒼太〜っ!」と、蒼太くんへの呼びかけに変更。(*^^*)
途中、ちょっとヒヤヒヤするシーンもあり。( ̄▽ ̄;)
歌い終えられた後は「おめでとう、蒼太く〜ん」と仰ってステージから退がられた石井さん。
蒼太くんが今回は登頂には至らなかったという状況は、石井さんには伝わっていなかった感じでしたね。
でも、先天性の病気によって今後歩けなくなる可能性を抱えている蒼太くんが4000メートルの登山に挑戦しようとスイスまで行った事への、石井さんの「よくやったね!」という想いが伝わるステージでした。
蒼太くん、またいつかチャレンジ出来ると良いですね✨🏔
そして、今日は石井さんは既に札幌にいらっしゃるのでしょうね〜❤️(*´∇`*)
今日は札幌の街を走り回られる、石井竜也さん。
↓↓↓↓
◆ 8月26日(月)・ラジオ(生出演)
HBCラジオ
12:00〜16:00
『カーナビラジオ午後一番』
ゲスト:石井竜也さん(13時台を予定)
◆ 8月26日(月)・ラジオ(生出演)
AIR-G'
12:00〜15:55
『Sparkle Sparkler』
ゲスト:石井竜也さん(14時台を予定)
※Amebaラジオでスタジオの様子が視られそう
◆ 8月26日(月)・ラジオ(生出演)
STVラジオ
13:00〜17:00
『まるごと!エンタメ〜ション』
ゲスト:石井竜也さん(15時台を予定)
◆ 8月26日(月)・ラジオ(生出演)
FM NORTH WAVE
16:00〜18:55
『XROSS JAM』
ゲスト:石井竜也さん(17:15〜を予定)
↑↑↑↑
13時台、14時台、15時台、17時台に、それぞれ別の放送局でのラジオ生出演。( ̄▽ ̄;)
札幌規模の街ですと放送局同士は近いのでしょうけれど、移動時間は大丈夫なのかしら。。。
気になってgoogleマップで調べてみましたら、全て徒歩圏の様で。(・∀・)
↓↓↓↓
HBCラジオ → AIR-G'は、徒歩6分。
AIR-G' → STVラジオは、徒歩10分。
STVラジオ → FM NORTH WAVEは、徒歩16分。
↑↑↑↑
石井さん、徒歩6分の距離でもお車をご利用なのかしら。(・∀・)
爽やかな晩夏の札幌、お散歩してみて頂きたいわぁ✨🍃
今日は私は仕事がありますので、オンタイムで聴けるのは、最後に生出演されるFM NORTH WAVEさんくらい。(*´ー`*)
今回は、秋ツアー【NYLON CLUB 〜006〜】のプロモーションですよね。
【NYLON CLUB 〜006〜】ツアーの北海道公演は、zepp札幌で10月10日(木)開催。
待ってまぁ〜す❤️と、zepp札幌の楽屋のユニットバスと思われるシチュエーションでシャワーを浴びる前の石井竜也さんが誘っていらっしゃる映像は、こちら。(・∀・)
↓↓↓↓
◆ 10月10日(木)・ライブ
【TATUYA ISHII SPECIAL CONCERT TOUR 2019『NYLON CLUB 〜006〜』】北海道公演
会場:zepp Sapporo
開場:17:30
開演:18:30
さて。
先々週開催されました、石井竜也さんのコンサート『LIKE A JAZZ 3』@Billboardライブ大阪✨
自分用の参加日記の続きです。
Billboardライブ大阪について書いた前回のブログ記事は、こちら。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
歌われた曲リストも、前回のブログ記事に書いてあります。
大好きな石井竜也さんの歌声を聴きに泊りがけで行った、大阪の二日間。
コンサートが終わっても、夢心地で帰るのは自宅ではなくホテル。
現実から離れて石井さんの事だけを考えて過ごせる、幸せな二泊三日でした❤️(*´꒳`*)
大阪へ向かう前、とある小道具を用意しまして。
絶対に石井さんに会いにいらしているであろう、スタァさんにこの小道具を持って頂いて撮影したかったのです❤️
ジャ〜〜〜ンッ✨
↓↓↓↓
↑↑↑↑
(≧∇≦)キャーキャーキャーッ❤❤❤
「PLEASE DON'T TOUCH ME」と仰っている!
サイレンサー付きで、006氏と同じポーズ❤️(≧∇≦)
↓↓↓↓
006なスタァさんにご挨拶したいと、我が家のイットマン君がバッグから出てきましたが、、、
↓↓↓↓↑↑↑↑
我が家のイットマン君にピンク色に妖しく照らされて、考え込む006スタァさん。
そうでした、イットマンのコンサートはもう終わったのでした。( ̄▽ ̄)
イットマンよりも、美女がお似合いな006スタァさんでした✨
↓↓↓↓
このサイレンサー付き銃、沢山の方にお持ち頂いて「PLEASE DON'T TOUCH ME」なポーズを取って頂きました✨🔫
↑↑↑↑
スタァさん&あみさん、いつも無理なリクエストに笑顔でお応え頂き、ありがとうございま〜す❤️(*˘ ³˘)チュッ
↑↑↑↑
皆さま、Billboardライブ大阪というアダルティな空間で、人目を気にしつつも一足早い私の006ゴッコにお付き合い下さいまして、ありがとうございました❤️(*´∇`*)
006ゴッコの続きは【NYLON CLUB 〜006〜】ツアーの各会場で✨( ̄▽ ̄)
↓↓↓↓
✨チケット発売中✨
↓↓↓↓
Billboardライブ大阪で初披露された新曲『わかっているのよ』。
本気で新しいアルバム【TOUCHABLE】に収録なさるみたいですね。( ̄▽ ̄;)
7月下旬に出演されたテレビ番組【マニアマニエラ】で、ナイロンクラブのお話をなさる石井さんから〝抱腹絶倒〟という言葉が出ていましたが、あの当時はナイロンクラブと抱腹絶倒が相容れない気がしまして頭の中が「❓❓❓❓」でしたが、『わかっているのよ』を拝聴した今となっては「そういうコンサートなの⁉️」と、なんとなく朧げに抱腹絶倒なナイロンクラブが見えてきた気がしています。( ̄▽ ̄)
Billboardライブ大阪で数回聴いただけなのに耳に残ってしまった、強烈な新曲『わかっているのよ』。
曲が始まると、自分が石井竜也さんではなく米米CLUBのライブ会場に来ているのかと、錯覚を覚えました✨🌾
アンディ・岡田氏を観ているのかと。(・∀・)
時代は令和ですが、曲が始まると会場は平成を飛び越え昭和へタイムワープ✨🕰
女の情念の世界が繰り広げられました。
ノボルノボルノボルノボル タナカノ〜ボ〜ルゥ〜
アッ・ナ・タ・ハ ダレナノ〜ォ〜
ワッ・タ・シ・ハ シィ〜ッテルゥ〜ノォ〜ヨ〜❤️
↑↑↑↑
こんな歌詞だったかしら。。。
石井さんの身振り手振りも大きくて。
でも、女心を表現すべく細やかな振り。
ご自身の左半身でゴシゴシと石鹸を泡立てる仕草が強烈でした。
怖いセリフも耳に残って離れません。(。-∀-)
↓↓↓↓
息子が3人。
長男はシンイチロウって言うんでしょ?
第一小学校の6年生。
いつも見ているのよ〜ぉ〜❤️( ̄∀ ̄)
↑↑↑↑
セリフの時の石井さん、美川憲一さんに見えました。( ̄▽ ̄;)
私が今までに参加出来たBillboardライブで、あんなに笑いが起きたのは初めてではないでしょうか。
観客は大盛り上がりだった、新曲『わかっているのよ』。
Billboardライブ大阪の店舗スタッフの皆さまの目には、『わかっているのよ』を熱演される石井竜也さんはどう映ったのかしら。( ̄▽ ̄)
感想をお訊きしてみたかったです。
『激痛』を歌われる前のMCでの、マンボウの擬態。
大阪ではさらに磨きがかかっていました✨🐡
あんな素敵なお衣装の石井竜也さんが演じられるマンボウ、貴重ですね✨🐡
擬態に磨きがかかり過ぎたのか、お口を開けてパクパクしつつ潮の流れにのるマンボウを演じながら、ご自身で笑ってしまわれた回もありました。( ̄▽ ̄)
マンボウのお話の導入部分で、最近、水族館へ行かれたと仰る石井さん。
最近の水族館は、ドーム型の大きな水槽の中をエスカレーターで魚を見ながら上って行ける、と仰る石井さん。
ドーム型の水槽を行き来する魚を見た男の子が、「パパ!サメだよー!」とかはしゃいでいたそうで、その男の子と父親のハシャギっぷりを再現される石井さん。
再現しておきながら、「馬鹿じゃないのか」と吐き捨てていらっしゃいました。( ̄▽ ̄;)
石井さんだって、お嬢様が小さい頃に一緒に行ってはしゃいでいらしたのでは?と、心の中で突っ込んでおきました。( ̄▽ ̄)
お嬢様と言えば。
まだ石井さんのお嬢様が幼い頃に、お二人でご自宅の近くを散歩なさっていた際のお話を始められた石井さん。
お嬢様の手を引いて歩いていらしたら
「石井さん、石井さん」
という小さな声が聞こえたそうで。
誰だろうかと周囲を見回しても、人影はなかったそうで。
「さ、帰りましょうね〜❤️」と、お嬢様の手を引いて歩き始めると、また聞こえてくる
「石井さん、石井さん」。
来た道を少し戻ってみると、路肩に停まっている車の鉄格子から指が出ていたそうで。
窓に鉄格子が取り付けられた、黒く塗られた大きな車✨🇯🇵
国民の祝日とかによく見かける黒塗りの大きな車✨🇯🇵
指が出ている所へ行くと、黒い車の中の男性がその鉄格子にしがみつく感じで、一生懸命に石井さんを呼び止めていらしたのだそうで。( ̄▽ ̄;)
無視する訳にも行かないので、鉄格子越しにその方のお話を伺うと
「石井さん、頑張って下さい!」
と激励されたそうで。( ̄▽ ̄)
どこかで国歌独唱をされた頃だったそうで、その影響ではないかと分析なさる石井さんでした。
石井さんくらいお顔もお名前も知れ渡っている方ですと、近所を散歩なさるのも大変なのでしょうね。
相手は石井さんの事を名前を含め色々知っていても、石井さんにとっては見ず知らずの他人ですものね。
見ず知らずの他人にいきなり話しかけられたら、怖いですよね。
そういうお仕事を選ばれたとは言え、気苦労お察しします。
今日は札幌でプロモーション三昧なさる石井さんですが、Billboardライブ大阪では北海道人について語られた回もありました。
玉置浩二さんや松山千春さんといった、北海道ご出身のアーティストさんについて、モノマネ付きで語っていらっしゃいました。( ̄▽ ̄)
石井さん、玉置浩二さんがお好きだそうで。
玉置さんには好かれていない様だけれど、と。( ̄▽ ̄;)
『ワインレッドの心』がお気に入りなのか、ステージで口ずさんでいらっしゃいました、玉置さんの歌い方を真似て。( ̄▽ ̄)
玉置浩二さんも名曲が多いアーティストさんですので、是非、石井さんにカバーしてみて頂きたいわぁ❤️(*´∇`*)
本気の石井竜也さんバージョンの『ワインレッドの心』を聴いてみたい✨🍷
あ、そうそう。
石井さんからご覧になった北海道人は、「アクが強い」だそうです❤️
石井さん、アクが強い北の大地でのプロモーション、頑張って下さいね〜💢(*´∇`*)
何の話題からだったかしら。
JESSEEさんのお話からだったかしら。。。う〜ん、違うかも。
石井さん、タトゥーを入れに行かれた事があるそうで。Σ(゚ω゚ノ)ノビックリ
またいつもの冗談かと思って聴いておりましたが、冗談でもないようで💦
タトゥーを入れる気満々でお店に行き、柄見本をご覧になったと仰る石井さん。
柄見本を眺めていると、施術を受けている人の声が聞こえて来たそうで。
「ウッ、、、ウァッ、、、、フゥッ!」
という、呻き声。Σ(|||▽||| )💦
そんな声を聴いて、ドキドキし始めた石井さん。
その内、「イダイッッッ!💧」という声が聞こえ。Σ(|||▽||| )ヒィッ💦💦
「今日は下見に来ただけなんで!」と、石井さんはお店を後になさったそうです。(。-∀-)
石井さんって、ピアス穴も開けていらっしゃらない様なので、ましてや刺青に興味があるなんて、思いもよりませんでした。
石井さんのお身体ではありますが、、、、タトゥーは入れて頂きたくないわぁ。(。-_-。)
入れるなら、以前仰っていた様に、ハートの真ん中にソーセージが突き刺さっているタトゥーをお尻の奥の方に入れて頂きたいものです❤️(*´∇`*)
突然ですが、今までに私が聞いたことがある石井竜也さんによるアテレコは、くまモンとミッキー。(・∀・)
くまモンは、ライティング・オブジェの点灯式で何度か。
ミッキーは、、、多分、レクサスさんのコンサートでだったかと。
「ぼく、ミッキー」と仰りながら横歩きなさっていた記憶。
くまモンもミッキーもどちらも同じに聞こえた私は、まだまだ修行が足りないのでしょうね。
・゜・(ノД`)・゜・💦
今回のBillboardライブ大阪では、ついにお父様のアテレコまで飛び出しました。( ̄▽ ̄)
生前のお父様が石井さんに残して下さった数々のお言葉は、今までにもステージやテレビやラジオで石井さんのお口から伺って来ました。
でも、それはあくまでも「竜也、おまえは〜」という感じで石井さんへ諭す様に語りかけるお父様の穏やかな口調を再現されたものでした。
今回のBillboardライブでも、ご自身が何かペケをやらかされた時に限って引出し等からお父様のお写真が出てくる、というお話をなさいまして。
ただ、今回は「竜也!」と呼びかけるお父様の声色が、くまモンと同じでした。( ̄▽ ̄)
くまモンというか、ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじの声。( ̄▽ ̄;)
も〜、可笑しくて、可笑しくて。
石井さん的には笑わせわようとしてなさった声色ではなかったのか、アッサリと次の話へ行ってしまった様に記憶しておりますが、お父様の写真を持つ仕草をした手を動かしての、目玉おやじモードの「竜也!」は、可笑しくて仕方ありませんでした。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
是非また観たいMCでした。
Billboardライブ大阪でも、毎回のステージで、ご自身がプロデュースされたカクテル「ライムライト」を飲まれた石井さん✨🍸
ライムライトは、ライムとミントの葉が爽やかなカクテル✨🌿
ストローが赤いノンアルタイプの「ライムライト」をグビグビッと勢いよく飲まれ、酔っ払いモードのMCをなさるのが定番で。( ̄▽ ̄)
どの回だったか、酔っ払いMCをしている中で、テーブルに置かれたライムライトのグラスを床に落としてしまわれた石井さん。Σ(|||▽||| )
グラスは割れなかった様でしたが、グラスの中身が床に置かれた電気機材にかかってしまい。
石井さんは慌てて会場をキョロキョロ見回しますが、お店のスタッフさんや石井さんのスタッフさんが飛んで来る気配はなく。(。-_-。)
バンドメンバーさん達が慌てて床を拭くという事態に。
ドラムの新村さんやベースの土井さんが床を拭き拭きしているのをご覧になって、ちょっと大人しくなりながらも「あらぁ、、、」と、酔っ払いモードを続けた石井さんでした。(。-∀-)
「電気系統に、、、ごめんね」と、謝っていらっしゃいましたが。(。-∀-)
Billboardライブ大阪でも、イットマン達がパパのステージを楽しんでいました。
↓↓↓↓
↑↑↑↑赤いコが居る!Σ(゚ω゚ノ)ノ
関西石井組さんが作られた、フェルト製の赤いイットマンです。
Billboardライブの雰囲気にとても良く合う、イットマンペンライト達✨(*´∇`*)
石井さんが立たれる赤絨毯が見えていますね。
こんな至近距離で歌われたら、、、、気絶してしまいそう。( ̄▽ ̄;)
和装の方も何人かお見かけしました✨
涼しげな、夏の和服。
以上、【LIKE A JAZZ 3】大阪公演の思い出でした。
楽しくて、夢のような時間でした❤️(*´꒳`*)
こんな風に観客に夢を見せられる石井竜也さんは、素晴らしいエンターテイナーですね✨
是非また来年も開催頂きたい【LIKE A JAZZ】。
来年は、東京・横浜・大阪で!(๑•̀ㅂ•́)و✨
Billboardさん、石井竜也さん、よろしくお願いしま〜す❤️(人´∀`*)オネガーイ
お写真を撮影&掲載させて下さいました皆さま、ありがとうございました❤️
御礼に、私からの熱いキッスを❤️✩( *˘ ³˘)チュ~ッ
では、また。
今週も穏やかな一週間になりますように。
皆さま良い一日を。ヽ(´▽`)
石井さん。
今日のラジオ生出演三昧、楽しみにしております。(*^^*)
慌ただしそうなスケジュールですが、移動にお気をつけて頑張って下さい。
今日も日の出前から石井さんが大〜好きです❤️